« 広島のレモン菓子・レモンケーキ3 | トップページ | 黄檗山萬福寺の全国煎茶道大会 -隠元と煎茶道- »

2017年1月21日 (土)

広島のかきの耳かき -広島県廿日市市-

 広島の名産といえば牡蠣です。

 冬のシーズンを迎えると,沿岸部の生産地各地で「かき祭り」が開催されます。

 焼き牡蠣など牡蠣料理の試食や,殻付きやむき身の牡蠣の販売が中心で,どの会場も多くの人で賑わいます。

 この耳かきは,殻付きの牡蠣がレモン(牡蠣と同様,広島が生産量日本一!)と旗(※)を持っています。
  ※耳かきコレクターの間では「旗持ち」と呼ばれています。

3411188


 
後ろも含め,リアルな殻付き牡蠣の形に作られているので,ずっしり重いです。

34111881

 「かきの耳かき」と語呂も最高ですね(笑)。

« 広島のレモン菓子・レモンケーキ3 | トップページ | 黄檗山萬福寺の全国煎茶道大会 -隠元と煎茶道- »

特産・名産・有名品耳かき」カテゴリの記事

中国地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

牡蠣の耳かき、お持ちだったんですね^^ 掲載嬉しいです♪ 
レモンまで持って、まさに広島の耳かき
焼き牡蠣。。牡蠣の試食。。
いいなぁ^^広島に行きた〜い。

レモン持ってる~牡蠣が~(笑)
可愛い~(*^-^)
作りが立派な感じがする~
牡蠣の身が何とも言えない~
可愛いしか言えない(笑)

ここは 様

まさにグッドタイミングのお話でした。
語呂のネタまでいただいたので,そのまま使わせていただきました(笑)

広島のかき祭りの会場では,焼き牡蠣の試食に長い列ができます。
寒空の中,炭火で焼いた殻付きの焼き牡蠣を食べると,広島だなぁと思います。
牡蠣の直売も,お手頃価格で,すぐ売り切れるんですよ。

かきの耳かきには,かきこんでいただけるものと思っておりました(笑)。

広島,遠いですが,機会があればぜひお越しください!

ヒナタ 様

生産量全国一の牡蠣とレモンの耳かき。これぞ「ザ・広島の耳かき」です(笑)。

真正面と背面から写しているので,少し立体感にかけますが,この耳かきは殻付き牡蠣の形をそのまま再現されています。紙粘土か何かで。
だから,ずっしりと重たく,本当に耳かきとして使うには,少し大変なのですよ(笑)

牡蠣の殻の内側は真っ白,身はクリーム色ときちんと配色も考えられています。

広島のお土産としてプレゼントすると,喜んでもらえるでしょうね。

はじめまして!
廿日市市に住んでいます。
牡蠣の耳かき とってもいいですね!  どこで買われたのですか?  欲しいです!
ちなみに お値段も教えてください!!

福福 様

こんばんは。はじめまして!
廿日市市とは,ご近所ですね(笑)。

牡蠣の耳かき,少し前に買ったので,あまり覚えてないのですが,恐らく宮島のおみやげ屋さんだと思います。
宮島は国内最大規模のおみやげ屋さんが並んでおり,店をくまなく探し歩いてますので,特定が難しいのですが,やまだ屋に近い小林物産店さんは耳かきが豊富に揃えられていたように記憶しています。

値段はほかの耳かきと同様,400円前後だったと思います。

ご当地耳かきを見つけるコツは,遠慮なく売ってそうな店には入ってみることと,売られていればすぐ買うことです。
その店でしか売られていないことも多いですから(笑)。

あまり自信がなく,恐縮ですが,また宮島へ行かれる機会がありましたら,見て回ってみてください。
あればいいですね!

コウジ菌様

ご回答ありがとうございました!
宮島に行きましたら 探してみたいと思います!

詳しく、本当にありがとうございました(^^)

福福 様

あればよいのですが…。

廿日市市には食事などでよく行きます。
地元広島の話題も掲載しようと思いますので,またよろしければ当ブログにお越しください。

この度はお読みいただき,またコメントいただき,ありがとうございました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島のかきの耳かき -広島県廿日市市-:

« 広島のレモン菓子・レモンケーキ3 | トップページ | 黄檗山萬福寺の全国煎茶道大会 -隠元と煎茶道- »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ