木うその耳かき -福岡県太宰府市-
大宰府天満宮門前町の土産物店で購入しました。
天満宮と言えば,梅や牛が有名ですが,この「木うそ」という野鳥の鷽(うそ)をモデルにした人形も有名です。
鷽は,菅原道真を助けた鳥で,毎年1月7日の夜,鷽替えという木うそを交換する行事があるみたいです。
お土産では,梅ヶ枝餅が有名です。
« タスマニアビーフカレー | トップページ | 両方使いの耳かき »
「キャラクター耳かき」カテゴリの記事
- 鬼退治耳かき鬼刀の耳かき -広島県広島市-(2021.01.21)
- ミイ(リトルミイ)の耳かき -埼玉県飯能市-(2020.12.28)
- 魔除けスイトンの耳かき -岡山県真庭市-(2020.11.02)
- ちょるるの耳かき -山口県山口市-(2020.05.03)
- ビリケンの耳かき -大阪府大阪市-(2020.04.18)
「九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事
- 長崎びわちゃんの耳かき -長崎県長崎市-(2021.01.11)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- 雲仙の太鼓の耳かき -長崎県雲仙市-(2020.07.08)
- 宮崎ひゅうが夏の耳かき -宮崎県宮崎市-(2020.06.02)
- 唐津くんち(鯛)の耳かき -佐賀県唐津市-(2018.07.04)
コメント