« カカオ豆とチョコレート | トップページ | 京都のお坊さんの耳かき -京都府京都市- »

2014年2月16日 (日)

広島かき

 牡蠣の季節です。

 先日,スーパーで,パックのまま電子レンジで温めれば調理できるという,殻付き牡蠣が売られていたので,興味を持ち,買って食べてみました。

「広島トップかき」ブランドとして売られています。
Photo_9

 電子レンジの中が蒸気で見えなくなるほどでしたが,殻も開き,普通に食べられました。焼き牡蠣は牡蠣から出たスープが大切なのですが,その汁は殻にとどまらず,パックの底にたまったので,貧乏性の私は,それも飲みました。

 そして今日,近所で水産まつりが行われ,焼き牡蠣やのり汁の試食,取れたての鮮魚・牡蠣等の販売が行われていたので,行ってみました。

 まずは,焼き牡蠣の試食。

漁協の皆さんが牡蠣やホタテを焼いています。
Photo_10

焼き牡蠣です。殻が多少混ざってますが,それも一緒に食べるのが醍醐味です。
Photo_11

 そして,名物「生のり汁」も試食させていただきました。

豪快な盛り付けの「生のり汁」。中に豚ばら肉と豆腐が入っています。
Photo_12

 この2日間で牡蠣などの海産物を堪能しました。

 やはりその土地のものをその土地で新鮮なうちにいただくのが最高です。

« カカオ豆とチョコレート | トップページ | 京都のお坊さんの耳かき -京都府京都市- »

季節・旬の味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島かき:

« カカオ豆とチョコレート | トップページ | 京都のお坊さんの耳かき -京都府京都市- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ