ふくろうの耳かき -福岡県北九州市-
門司港レトロ海峡プラザの袋に入っていました。貰い物だと思います。
ふくろうだと思うのですが,地理的に考えると,ふぐとも思え,いやいや,ふぐなら足はなかろうと,ペンギンにも思え,ネーミングが悩ましいところです。
体が透明です。
« イギリス料理の特徴と主な料理1 -キットカット- | トップページ | ブツ撮りの難しさ »
「九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事
- 長崎びわちゃんの耳かき -長崎県長崎市-(2021.01.11)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- 雲仙の太鼓の耳かき -長崎県雲仙市-(2020.07.08)
- 宮崎ひゅうが夏の耳かき -宮崎県宮崎市-(2020.06.02)
- 唐津くんち(鯛)の耳かき -佐賀県唐津市-(2018.07.04)
「工芸・縁起物耳かき」カテゴリの記事
- MARUTO(マルト)・純チタンの耳かき-新潟県三条市-(2022.08.11)
- 平和(折り鶴)の耳かき -広島県広島市-(2021.08.06)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 出雲の勾玉の耳かき -島根県松江市-(2020.08.05)
コメント