ククイの耳かき -山口県周防大島町-
道の駅サザンセトとうわで購入しました。
周防大島は,かつてハワイへの移民が多く,その縁でハワイ関連のイベントやお土産・飲食店が沢山あり,ハワイ州旗(アメリカの州ですが,イギリスとの縁でユニオンジャックの入った旗です!)も見かけます。
この耳かきは,ハワイの木「ククイ」の種子から作られています。種子から採れる油で火をともしたことから,ククイの種子にはパワーや魔除けの効果があるとされ,レイやブレスレットに使われています。
なぜククイの耳かきが作られたのか不思議に思いましたが,ククイの種子の中身を取り除く際,穴を開ける必要があるので,その穴に耳かきの柄を入れるとぴったり合うからかなとも思います。
« あずきの研究4 -北海道・十勝が主産地となっている理由- | トップページ | おしゃれみみかきの耳かき »
「中国地方の耳かき」カテゴリの記事
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 平和(折り鶴)の耳かき -広島県広島市-(2021.08.06)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 鬼退治耳かき鬼刀の耳かき -広島県広島市-(2021.01.21)
- 魔除けスイトンの耳かき -岡山県真庭市-(2020.11.02)
「工芸・縁起物耳かき」カテゴリの記事
- MARUTO(マルト)・純チタンの耳かき-新潟県三条市-(2022.08.11)
- 平和(折り鶴)の耳かき -広島県広島市-(2021.08.06)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 出雲の勾玉の耳かき -島根県松江市-(2020.08.05)
コメント