« あずきの研究4 -北海道・十勝が主産地となっている理由- | トップページ | おしゃれみみかきの耳かき »

2014年3月23日 (日)

ククイの耳かき -山口県周防大島町-

道の駅サザンセトとうわで購入しました。
周防大島は,かつてハワイへの移民が多く,その縁でハワイ関連のイベントやお土産・飲食店が沢山あり,ハワイ州旗(アメリカの州ですが,イギリスとの縁でユニオンジャックの入った旗です!)も見かけます。
この耳かきは,ハワイの木「ククイ」の種子から作られています。種子から採れる油で火をともしたことから,ククイの種子にはパワーや魔除けの効果があるとされ,レイやブレスレットに使われています。
なぜククイの耳かきが作られたのか不思議に思いましたが,ククイの種子の中身を取り除く際,穴を開ける必要があるので,その穴に耳かきの柄を入れるとぴったり合うからかなとも思います。
3506081

« あずきの研究4 -北海道・十勝が主産地となっている理由- | トップページ | おしゃれみみかきの耳かき »

中国地方の耳かき」カテゴリの記事

工芸・縁起物耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ククイの耳かき -山口県周防大島町-:

« あずきの研究4 -北海道・十勝が主産地となっている理由- | トップページ | おしゃれみみかきの耳かき »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ