« 極細仕上げの耳かき -京都府京都市- | トップページ | あずきの研究6 -小豆とささげの違い- »

2014年4月 6日 (日)

八咫烏の耳かき -兵庫県神戸市-

有馬温泉で購入しました。
八咫烏は初代天皇である神武天皇を熊野国から大和国へと道案内したとされる神使のカラスで,JFA(日本サッカー協会)のシンボルマークにもなっています。有馬温泉にも,この八咫烏とみられる鳥がこの地で傷を癒したという話もあるようです。
胴体(太陽)に足が3本(天・地・人)があるのが特徴ですが,この八咫烏にも,確かに足が3本描かれています。
2802087

« 極細仕上げの耳かき -京都府京都市- | トップページ | あずきの研究6 -小豆とささげの違い- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

関西地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八咫烏の耳かき -兵庫県神戸市-:

« 極細仕上げの耳かき -京都府京都市- | トップページ | あずきの研究6 -小豆とささげの違い- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ