でこんちゃんの耳かき -鹿児島県鹿児島市-
後頭部に「でこんちゃん」と書かれています。
「でこん」とは鹿児島弁で大根のことらしいです。鹿児島弁はかつて忍者も理解できないほど難しい方言で,意図的に作られたのではないかとの話もあります。鹿児島の大根と言えば,桜島大根ですが,桜島の火山灰で育てた大根で,大きさは何と世界一だそうです。
« あずきの研究6 -小豆とささげの違い- | トップページ | 乳牛の耳かき -岡山県真庭市- »
「キャラクター耳かき」カテゴリの記事
- 鬼退治耳かき鬼刀の耳かき -広島県広島市-(2021.01.21)
- ミイ(リトルミイ)の耳かき -埼玉県飯能市-(2020.12.28)
- 魔除けスイトンの耳かき -岡山県真庭市-(2020.11.02)
- ちょるるの耳かき -山口県山口市-(2020.05.03)
- ビリケンの耳かき -大阪府大阪市-(2020.04.18)
「九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事
- 長崎びわちゃんの耳かき -長崎県長崎市-(2021.01.11)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- 雲仙の太鼓の耳かき -長崎県雲仙市-(2020.07.08)
- 宮崎ひゅうが夏の耳かき -宮崎県宮崎市-(2020.06.02)
- 唐津くんち(鯛)の耳かき -佐賀県唐津市-(2018.07.04)
コメント