« あずきの研究6 -小豆とささげの違い- | トップページ | 乳牛の耳かき -岡山県真庭市- »

2014年4月 8日 (火)

でこんちゃんの耳かき -鹿児島県鹿児島市-

後頭部に「でこんちゃん」と書かれています。
「でこん」とは鹿児島弁で大根のことらしいです。鹿児島弁はかつて忍者も理解できないほど難しい方言で,意図的に作られたのではないかとの話もあります。鹿児島の大根と言えば,桜島大根ですが,桜島の火山灰で育てた大根で,大きさは何と世界一だそうです。
4601088

« あずきの研究6 -小豆とささげの違い- | トップページ | 乳牛の耳かき -岡山県真庭市- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でこんちゃんの耳かき -鹿児島県鹿児島市-:

« あずきの研究6 -小豆とささげの違い- | トップページ | 乳牛の耳かき -岡山県真庭市- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ