« インドネシア料理の特徴と主な料理 | トップページ | あずきの研究10 -白小豆とはどんな小豆か- »

2014年5月30日 (金)

別府地獄めぐりの耳かき -大分県別府市-

 別府地獄めぐり土産物店で購入しました。
 赤鬼なので,血の池地獄の鬼だと思います。
 ほかにも,海地獄,鬼石坊主地獄,山地獄,かまど地獄,鬼山地獄,白池地獄,龍巻地獄などがあり,それぞれに,売店があったり,温泉玉子やプリンが食べられたり,ワニやカバなどの動物がいたりと,非常にバラエティに富んでいます。
 一大観光地で,お土産屋さんがたくさんあり,また,別府は竹細工も有名なこともあって,耳かきをたくさん見つけることができます。
4406101

« インドネシア料理の特徴と主な料理 | トップページ | あずきの研究10 -白小豆とはどんな小豆か- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府地獄めぐりの耳かき -大分県別府市-:

« インドネシア料理の特徴と主な料理 | トップページ | あずきの研究10 -白小豆とはどんな小豆か- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ