« 鯨の食文化1 -捕鯨の基礎知識と食文化の事例- | トップページ | 因幡の白うさぎの耳かき -鳥取県鳥取市- »

2014年6月25日 (水)

桃から生まれた桃太郎の耳かき -岡山県岡山市-

岡山駅で購入しました。
岡山では桃太郎の耳かきの種類が豊富なので,ネーミングが大変です(笑)。
桃太郎に欠かせない「きび団子」は,日清・日露戦争時に,岡山を通って故郷に凱旋していく兵隊さん向けの土産として,鬼を退治する強い桃太郎の話と結びつけて売り込んだことで全国的に有名になりました。
確かに,日本一の旗を掲げてハチマキをした桃太郎は,当時も受けが良かったことでしょう。
3307106

« 鯨の食文化1 -捕鯨の基礎知識と食文化の事例- | トップページ | 因幡の白うさぎの耳かき -鳥取県鳥取市- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

中国地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃から生まれた桃太郎の耳かき -岡山県岡山市-:

« 鯨の食文化1 -捕鯨の基礎知識と食文化の事例- | トップページ | 因幡の白うさぎの耳かき -鳥取県鳥取市- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ