新幹線500系の耳かき -大阪府大阪市-
大阪市港区にあった交通科学博物館(平成26年4月6日閉館)のお土産です。
JR西日本所有の500系は,当初は「のぞみ」として運転されていましたが,後継の700系・N700系が登場してからは,山陽新幹線の「こだま」(8両編成)として運転されています。
広島では,この500系「こだま」(グレー・青)のほかに,700系・N700系「のぞみ」・「ひかり」(白・青),700系「ひかりレールスター」(グレー・黄),九州新幹線N700系「みずほ」・「さくら」(白藍(はくあい)・藍・金),そしてドクターイエロー(黄・青)と様々なカラーの新幹線を見ることができます。
« 耳かきをするおばあさんの耳かき | トップページ | 七夕の行事食 »
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
コメント