鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-
鎌倉大仏は,浄土宗の寺院,高徳院の本尊です。
奈良の東大寺大仏との違いは,①東大寺大仏は大仏殿(建物)の中に納められているが,鎌倉大仏は大仏殿(建物)がない。②手の形(印相)が東大寺大仏は「施無畏(せむい)印・与願(よがん)印」(釈迦如来の印相),鎌倉大仏は「上品上生(じょうぼんじょうしょう)印」(阿弥陀如来の印相)となっていることです。
(印相の意味)
施無畏印…人々の恐れを取り去る(手のひらを正面に向けて立てる)
与願印…多くの人に限りない慈悲を与える(手のひらを下に向けて差し出す)
上品上生印…人間の9通りの往生しかたで最高の往生を表す(手のひらを上に向けて両手の親指を合わせ,両手の人差し指を曲げて親指に合わせる)
この耳かきも,印相から鎌倉大仏だと確認することができます。
« 復刻カバ車とUCCカフェSmile号 | トップページ | ロシア料理の特徴と主な料理1 -アラカルト- »
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
「関東地方の耳かき」カテゴリの記事
- 宇都宮餃子の耳かき -栃木県宇都宮市-(2025.01.11)
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- しらすの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.04)
- かまぼこの耳かき -神奈川県小田原市-(2022.01.21)
- ミイ(リトルミイ)の耳かき -埼玉県飯能市-(2020.12.28)
コメント