奈良の太鼓の耳かき -奈良県奈良市-
奈良公園で購入しました。
奈良へ行くと,東大寺,春日大社,興福寺,猿沢池,三条通りあたりを巡るのがお決まりのコースになっています。
この耳かきを購入した時は,大和の茶がゆを食べた思い出があります。
« 土用の丑の日 -土用・うなぎの蒲焼・土用餅- | トップページ | フランス料理の特徴と主な料理6 -コース料理2- »
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
「太鼓耳かき」カテゴリの記事
- 雲仙の太鼓の耳かき -長崎県雲仙市-(2020.07.08)
- 徳島の太鼓の耳かき -徳島県鳴門市-(2016.09.03)
- 奈良の太鼓の耳かき -奈良県奈良市-(2014.08.01)
- 善光寺のでんでん太鼓の耳かき -長野県長野市-(2014.06.29)
- 浅草のでんでん太鼓の耳かき -東京都台東区-(2014.06.11)
« 土用の丑の日 -土用・うなぎの蒲焼・土用餅- | トップページ | フランス料理の特徴と主な料理6 -コース料理2- »
コメント