ふぐ人形の耳かき -山口県下関市-
カモンワーフで購入しました。
なぜふぐの人形なのか,調べてもよくわからなかったのですが,耳かきを整理していると,「安来節人形の耳かき(その1) -島根県安来市-」,「安来節人形の耳かき(その2) -島根県安来市-」がこの人形とそっくりなことを発見しました。もしかすると,製造元が同じなのかも知れません。
« インスタントラーメン -チキンラーメンの誕生- | トップページ | ロシア料理の特徴と主な料理2 -コース料理- »
「特産・名産・有名品耳かき」カテゴリの記事
- 宇都宮餃子の耳かき -栃木県宇都宮市-(2025.01.11)
- ホッキョクグマの耳かき -北海道旭川市-(2023.05.19)
- 恐怖のメロン熊の耳かき -北海道夕張市-(2023.05.06)
- しらすの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.04)
「中国地方の耳かき」カテゴリの記事
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 平和(折り鶴)の耳かき -広島県広島市-(2021.08.06)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 鬼退治耳かき鬼刀の耳かき -広島県広島市-(2021.01.21)
- 魔除けスイトンの耳かき -岡山県真庭市-(2020.11.02)
« インスタントラーメン -チキンラーメンの誕生- | トップページ | ロシア料理の特徴と主な料理2 -コース料理- »
コメント