« 日本食研食文化博物館見学2 -レストラン「食文化」- | トップページ | 鯨の食文化3 -捕鯨問題を文化人類学的視点から考える- »

2014年9月26日 (金)

ヤマガラの耳かき -広島県廿日市市-

 宮島とは直接関係ありませんが,スタンド型で,鳥そのものの耳かきは珍しいので購入しました。
 木彫りの上に,絵の具で細かくきれいに色付けされており,手作り感があふれています。
 ヤマガラの卵が耳かきになっており,机の上などに置いておけば,装飾と実用の両方を兼ねると思います。
3408120

« 日本食研食文化博物館見学2 -レストラン「食文化」- | トップページ | 鯨の食文化3 -捕鯨問題を文化人類学的視点から考える- »

スタンド耳かき」カテゴリの記事

中国地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマガラの耳かき -広島県廿日市市-:

« 日本食研食文化博物館見学2 -レストラン「食文化」- | トップページ | 鯨の食文化3 -捕鯨問題を文化人類学的視点から考える- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ