« フィリピン料理の特徴と主な料理3 -フィリピン料理に豚肉が多い理由- | トップページ | クリスマスディナー -生演奏を聴きながら料理を味わうことの難しさ- »

2014年12月17日 (水)

シーサー(キューピー)の耳かき -沖縄県那覇市-

 ご当地キューピー(沖縄)の耳かきです。国際通りで購入しました。
 沖縄の家の屋根などで見かけるシーサーは,獅子(しし)の沖縄方言であり,家を守ったり,魔除けの意味があるとされています。
 国際通りは,那覇の一大観光スポットで,お土産屋さんも沢山あり,ご当地ものも数多く売られています。
4702129

« フィリピン料理の特徴と主な料理3 -フィリピン料理に豚肉が多い理由- | トップページ | クリスマスディナー -生演奏を聴きながら料理を味わうことの難しさ- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーサー(キューピー)の耳かき -沖縄県那覇市-:

« フィリピン料理の特徴と主な料理3 -フィリピン料理に豚肉が多い理由- | トップページ | クリスマスディナー -生演奏を聴きながら料理を味わうことの難しさ- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ