« しょうゆの研究1 -「醤(ひしお)」から世界に誇る万能調味料「醤油」の誕生に至る歴史- | トップページ | フィリピン料理の特徴と主な料理4 -バロット- »

2015年1月22日 (木)

槍(葵の御紋)の耳かき -東京都台東区-

徳川家の家紋「葵の御紋」が入った槍の耳かきです。
長さが約24cmあり,槍の先が耳かきのキャップになっています。
もしこの耳かきが江戸時代に売られていたら,粗末に扱えないだけに,売る方も買う方も命がけだと思います。
1309132

« しょうゆの研究1 -「醤(ひしお)」から世界に誇る万能調味料「醤油」の誕生に至る歴史- | トップページ | フィリピン料理の特徴と主な料理4 -バロット- »

歴史物耳かき」カテゴリの記事

関東地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 槍(葵の御紋)の耳かき -東京都台東区-:

« しょうゆの研究1 -「醤(ひしお)」から世界に誇る万能調味料「醤油」の誕生に至る歴史- | トップページ | フィリピン料理の特徴と主な料理4 -バロット- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ