金閣寺(竹製)の耳かき -京都府京都市-
金閣寺が耳かきに比して大きめに作られている分,細部まで表現されており,左手前には池に張り出して作られた釣殿まであります。
これで十分なのですが,この金ぴか耳かきシリーズは,なぜかド派手な(ピンクや緑)色の鈴が付けられているのも特徴の1つとなっています。
« Tボーンステーキの魅力 | トップページ | チャメ -韓国の夏の定番フルーツ- »
「歴史物耳かき」カテゴリの記事
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 戦艦大和(YAMATO MUSEUM)の耳かき -広島県呉市-(2018.07.11)
- 稲荷山経塚の簪(かんざし)の耳かき -京都府京都市-(2018.02.08)
- 韮山反射炉の耳かき -静岡県伊豆の国市-(2017.08.25)
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
コメント