« ジンベエザメの耳かき -沖縄県本部町- | トップページ | 土佐犬(ペア)の耳かき -高知県高知市- »

2015年11月22日 (日)

トルコ料理の特徴と主な料理2 -神戸・「ケナン」のトルコ料理(前編)-

 トルコ料理について知識のなかった私が最初に読んだ本(漫画)が,『トルコで私も考えた トルコ料理屋編』(高橋由佳利)でした。

 神戸でトルコ料理店を開店するまでの道のりや,開店後の様子が一連のストーリーで描かれており,随所にいろいろなトルコ料理が登場します。

 ここ最近,私の住む広島にもトルコ料理店ができ,何度か訪問しました。それだけでも十分なのですが,いつかこの漫画の舞台となっている神戸のトルコ料理店「ケナン」に行ってみたいという願望がありました。

 今回,少しだけ時間ができたので,神戸市中央区のお店「ケナン」を訪問することとしました。

 三宮から北野坂をのぼり,少し西に入ったところにお店がありました。

(ケナン)
Photo

 店に入ると,少し緊張気味の私をシェフのタイフンさんが温かく迎えてくださいました。

 店内には,トルコ雑貨と共に,高橋由佳利さんの『トルコで私も考えた』シリーズの本もたくさんありました。

(店内のトルコ雑貨・本コーナー)
Photo_2

 これは期待が高まります。
 ディナーコースは3種類ありますが,この店の料理を食べることが一番の目的だったこともあり,シェフのおまかせコースを注文しました。


メルジメッキ・チョルパス

Photo_3

 レンズ豆のスープです。赤レンズ豆で作られています。
 スープの仕上げにふりかけられているのは,バジルとスマックです。
 お好みで,粗挽き唐辛子も用意されています。

 豆や野菜のコク,レモンやスマックの酸味,爽快なバジルの風味などがうまく調和し,これからはじまるコース料理に備え,食欲を増進させる味となっていました。


メゼ(前菜)3種盛合せ
Photo_4

 まるで顔のような盛り付けの前菜(メゼ)盛合せです。
 皿の左上が「ヒヨコ豆のフムス」,右上が「パトゥルジャン・サラタス」(ナスのヨーグルト和えサラダ),手前が「オクラ(バムヤ)のトマト煮込み」です。

 ヒヨコ豆のフムスは,ゴマのペーストが練り込まれており,パンとの相性も良さそうです。

 パトゥルジャン・サラタスは焼きナスにヨーグルトを和えたサラダで,ヨーグルトの酸味が,刻んだ焼きナスによく合います。

 オクラのトマト煮込みは,オクラをトマトや玉ねぎと共にオリーブ油で煮込み,バジルやレモンで仕上げた料理です。

 いずれの前菜も,トルコでは定番料理となっています。


ピタ(パン)
Photo_5

 中東でよく食べられているパンです。
 簡単に2枚にはがれるので,そのまま食べるだけでなく,中に料理をはさんで食べるのも美味しい食べ方です。


シガラボレーイ・ヘリムチーズ焼
Photo_6

 「シガラボレーイ(白チーズの春巻)」と「ヘリムチーズ焼」,それにサラダです。
 サラダの上にふりかけられているのは,スマックです。

 シガラボレーイは,白チーズをパイで巻いて揚げた形が,タバコの形に似ていることから名付けられた料理です。 
 白チーズ(ベヤズ・ペイニール)はあっさりしてくせがない,食べやすいチーズです。そのため,揚げ春巻にしても,重厚になり過ぎず,スナック菓子感覚で食べられる料理です。
 漫画(『トルコで私も考えた トルコ入門編』)でも,このシガラボレーイについて,高橋由佳利さんが大好物な料理として紹介されています。

 ヘリムチーズもあっさりしたチーズなのですが,塩分がかなり強めで,鶏のささみのような独特の歯ごたえがあるので,シンプルに焼くだけで,立派な一品になります。
 また,乳臭さが少ないので,チーズが苦手な方でも比較的食べやすいと思います。
 トルコでよく食べられますが,もともとはトルコの南に位置するキプロス発祥のチーズだとタイフンさんから教えていただきました。
 ヘリムチーズは「ケナン」の近所のハラルフード食材店でも売られているのを見かけました。

(メモ)
スマック
 スープやサラダなど,様々なトルコ料理に使われる果実を乾燥させて作ったスパイス。タイフンさんからシソに近い風味だと教えていただく。赤シソの「ゆかり」のような酸味が料理にアクセントをもたらす。

« ジンベエザメの耳かき -沖縄県本部町- | トップページ | 土佐犬(ペア)の耳かき -高知県高知市- »

各国料理の特徴と主な料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ジンベエザメの耳かき -沖縄県本部町- | トップページ | 土佐犬(ペア)の耳かき -高知県高知市- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ