さつま黒豚の耳かき -鹿児島県鹿児島市-
薩摩の黒豚が薩摩焼酎を抱えています。
焼酎を飲んでいるからか,下半身がふらふら揺れるようにできています。
豚肉を焼酎,味噌,黒砂糖と一緒にコトコト煮込んだ「とんこつ」と呼ばれる鹿児島の郷土料理がありますが,私はこの焼酎を抱えたさつま黒豚くんが「とんこつ」になる姿を想像してしまいます。
(後ろ)
« マシュマロの和洋菓子とホワイトデーの誕生 -チョコレートチャンクピザ・鶴乃子・チョコマシュマロ- | トップページ | ブラジル料理の特徴と主な料理3 -群馬県大泉町 キッビ,エスぺト・ミスト,フェイジョン- »
「キャラクター耳かき」カテゴリの記事
- 鬼退治耳かき鬼刀の耳かき -広島県広島市-(2021.01.21)
- ミイ(リトルミイ)の耳かき -埼玉県飯能市-(2020.12.28)
- 魔除けスイトンの耳かき -岡山県真庭市-(2020.11.02)
- ちょるるの耳かき -山口県山口市-(2020.05.03)
- ビリケンの耳かき -大阪府大阪市-(2020.04.18)
「九州・沖縄地方の耳かき」カテゴリの記事
- 長崎びわちゃんの耳かき -長崎県長崎市-(2021.01.11)
- べっ甲の耳かき -長崎県長崎市-(2020.09.05)
- 雲仙の太鼓の耳かき -長崎県雲仙市-(2020.07.08)
- 宮崎ひゅうが夏の耳かき -宮崎県宮崎市-(2020.06.02)
- 唐津くんち(鯛)の耳かき -佐賀県唐津市-(2018.07.04)
コメント
« マシュマロの和洋菓子とホワイトデーの誕生 -チョコレートチャンクピザ・鶴乃子・チョコマシュマロ- | トップページ | ブラジル料理の特徴と主な料理3 -群馬県大泉町 キッビ,エスぺト・ミスト,フェイジョン- »
こんなに可愛い『さつま黒豚』君がお料理になるとこを想像するなんて
焼酎抱えて千鳥足なんですね
焼酎のビン、もうちょっと大きくても良いかも
投稿: 食いしん坊倶楽部・海 | 2016年2月18日 (木) 20時41分
食いしん坊倶楽部・海 様
私には,鴨がネギを背負っているのと同じに見えるんですよ(笑)
でも,こんなこと言うと,豚にブタれちゃいますね。
千鳥足もいいとこで,小さい胴体が左右に小刻みに揺れるので,写真撮影に苦労しました。
おっしゃるとおり,鹿児島は焼酎も有名ですので,ビンをもっと大きく強調した方がいいでしょうね。
ただ,のんべえの豚とは,トンでもない話ですが…。
後藤繁榮さんのダジャレをどうしても使いたかった私を許してください(^^ゞ
コウジ菌
投稿: コウジ菌 | 2016年2月19日 (金) 00時17分