« 味噌の研究 -八丁味噌・愛知県岡崎市で豆味噌が盛んに作られてきた理由- | トップページ | コリコリ -イカに似た牛のホルモン- »

2016年5月28日 (土)

神龍の耳かき -愛知県岡崎市-

岡崎公園内の観光みやげ店で購入しました。
刀のつばに「神龍」と刻まれています。
「神龍」が岡崎城や徳川家康と関係があるのか,お店の方に聞いたり,ネットで検索してみましたが,特に関係はないようです。
「神龍」という言葉や日本刀からイメージされる「東アジア」,「日本」を売りにした,外国人観光客がメインターゲットのお土産品だと思います。
2304170

« 味噌の研究 -八丁味噌・愛知県岡崎市で豆味噌が盛んに作られてきた理由- | トップページ | コリコリ -イカに似た牛のホルモン- »

歴史物耳かき」カテゴリの記事

中部地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神龍の耳かき -愛知県岡崎市-:

« 味噌の研究 -八丁味噌・愛知県岡崎市で豆味噌が盛んに作られてきた理由- | トップページ | コリコリ -イカに似た牛のホルモン- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ