« ハロウィン -ペポかぼちゃのジャック・オー・ランタン- | トップページ | 昆虫食の研究1 -岐阜県恵那市「くしはらヘボまつり」ヘボの巣コンテスト- »

2016年11月 5日 (土)

ヤンキー雪だるまの耳かき -新潟県妙高市-

 新潟県妙高市にある赤倉温泉街で購入しました。

 新潟の耳かきを入手したい一心で,岐阜県中津川市でレンタカーを借り,長野県を縦断して新潟県妙高市の赤倉温泉を目指しました。

 片道約240kmの道のりをひたすら車で走り,閉店時刻の約10分前に店に到着,そこでめぐり合えた貴重な1本です。

 温泉や登山,スキーなどで有名な観光地で,スキーや雪にまつわる雪だるまがキャラクター化されたことは理解できるのですが,なぜヤンキーなのかは謎です。

 さらに,Mr.マリックのようなサングラス,学ランの下は上半身裸,「ヨロシク!」と書かれたハチマキ,ヤンキーに似合わないかわいい帽子など,観察すればするほど謎が深まります。

 ほかの土産物店でも,この「ヤンキー雪だるま」シリーズのお土産が売られており,この温泉街では有名なキャラクターとなっているようです。

1501180

« ハロウィン -ペポかぼちゃのジャック・オー・ランタン- | トップページ | 昆虫食の研究1 -岐阜県恵那市「くしはらヘボまつり」ヘボの巣コンテスト- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

中部地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

ヤンキーが多いからかな(笑)
独身の頃よく新潟に行きましたが・・
ライダーさんや、単車が連なっての走行が多かった(笑)
丸いホルムが可愛いです

ヒナタ 様

「ヤンキーが多いから」
確かに私もその理由ではないかと思いましたよ。
だけど,私にはそう書く勇気はありませんでした。
さすがヒナタさん!笑わせていただきました。

新潟には何度も行かれたことがあるのですね。
羨ましいなぁ。
私は高校時代,広島から青春18きっぷで普通電車を乗り継ぎ,函館まで行ったことがありますが,その時に新潟・村上市に立ち寄った程度で,新潟と言えばかなり遠いイメージがあります。

ライダーや単車が連なって走行ですか。
温泉や保養施設,スキー場などが連なり,確かにツーリングに最高の地だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤンキー雪だるまの耳かき -新潟県妙高市-:

« ハロウィン -ペポかぼちゃのジャック・オー・ランタン- | トップページ | 昆虫食の研究1 -岐阜県恵那市「くしはらヘボまつり」ヘボの巣コンテスト- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ