« 新幹線車内でレモンケーキを味わう -山陽新幹線・東北・北海道新幹線・さかたやのレモンケーキ- | トップページ | あずきの研究12 -なぜ冬に水ようかんを食べる地方があるのか- »

2017年3月23日 (木)

ぶたまん船長の耳かき -兵庫県神戸市-

 神戸の中華街「南京町」で購入しました。

 南京町の名物「豚まん」と港町神戸を象徴する船長を,神戸つながりで一緒にしたキャラクターとなっています。神戸限定なのは当然です(笑)。

 関西では肉と言えば牛肉を指すことから,豚肉で作られる肉まんは「豚まん」と呼ばれるようです。

 ならば,新名物として,贅沢に神戸牛を使った「特選神戸牛の肉まん」というのはいかがでしょうか。

 ただし,この肉まんが売れなくても「憎まん」でください(笑)。

2805185

« 新幹線車内でレモンケーキを味わう -山陽新幹線・東北・北海道新幹線・さかたやのレモンケーキ- | トップページ | あずきの研究12 -なぜ冬に水ようかんを食べる地方があるのか- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

関西地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶたまん船長の耳かき -兵庫県神戸市-:

« 新幹線車内でレモンケーキを味わう -山陽新幹線・東北・北海道新幹線・さかたやのレモンケーキ- | トップページ | あずきの研究12 -なぜ冬に水ようかんを食べる地方があるのか- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ