第一パンの「PPAP(パンパイナッポーアッポーパン)」
第一パンの期間限定パン,その名もずばり「PPAP(パンパイナッポーアッポーパン)」が広島市内のスーパーで売られていました。
(PPAP(パンパイナッポーアッポーパン)(包装))
個性的なピコ太郎さんの包装がひと際目を引きます。
早速購入し,開封してみました。
(PPAP(パンパイナッポーアッポーパン))
開封した途端,りんごとパイナップルの混ざったよい香りがしました。
包装された外観からは,全体が黄色い蒸しパンかと思っていたのですが,実際のパンは,半分が白いりんごの蒸しパン,半分が黄色いパイナップルの蒸しパンで,その2つが合わさって1つの蒸しパンとなっていました。
りんご(アッポー)とパイナップル(パイナッポー)の2つを合わせることまで,ピコ太郎さんオリジナルのPPAPを忠実に表現したパンとなっています。
白いりんごの蒸しパンにはりんごプレザーブが,黄色いパイナップルの蒸しパンにはパイナップルダイスがそれぞれトッピングされています。
1個あたりのカロリーが241kcalと蒸しパンにしてはカロリー控えめです。
1個のパンで2つの味を楽しむことができました。
第一パンのウェブサイトによると,このパンは2017年4月1日から1か月間の限定販売のようです。
このような柔軟な発想で,笑いの要素まで盛り込まれたパンは,思わず応援したくなります。
この発想を借りれば,りんごプレザーブとパイナップルダイス入りのパイを「PPAP(パンパイナッポーアッポーパイ)」,従来のパイナップルダイス入りコッペパンを「PPCP」(パンパイナッポーコッペーパン)とネーミングするなど,いろんな楽しいネーミングの菓子パンができそうです(笑)。
« うどん・そば・饅頭・羊羹発祥の地 博多 -聖一国師と承天寺,禅料理と博多の食文化- | トップページ | 桜と公園 -広島県豊田郡大崎上島町 沖浦漁港公園- »
「季節・旬の味」カテゴリの記事
- 幻の高級魚・アコウ(キジハタ)の魅力 -広島県尾道市「尾道あこう祭り」のあこう煮付御膳・おこぜ唐揚げ-(2023.09.24)
- 小田巻蒸し(おだまきむし)-小田巻蒸しの由来と「道頓堀今井」の小田巻むし-(2023.02.05)
- ルバーブの特徴を知る(2) -ルバーブジャム・ルバーブパイ・ルバーブとゆずのデニッシュ-(2022.06.05)
- 岩手県大船渡市の早採りわかめと宮城県気仙沼市のめかぶ -生わかめ・めかぶ鍋・たたきめかぶ・冷奴・おでん(わかめ)-(2022.03.27)
- 福岡県の特産品「かつお菜」 -茹でかつお菜・茹で汁のお吸い物-(2022.01.03)
コメント
« うどん・そば・饅頭・羊羹発祥の地 博多 -聖一国師と承天寺,禅料理と博多の食文化- | トップページ | 桜と公園 -広島県豊田郡大崎上島町 沖浦漁港公園- »
こんにちは。
珍しくコテコテネタですね(笑)一発芸でいいから当ててみたい(笑)
でも、デジカメも何ももってないからなあ。
あ、ペンは入ってなかったのですか?
投稿: じもん | 2017年4月16日 (日) 16時32分
じもん 様
こんにちは。コメントいただき,ありがとうございます。
さすがじもんさん,ブログの趣向がちょっと違う事をお見通しで(笑)。
実は少し迷いもあったのですが,私はこういうノリが好きですし,記録として後世に残しておかないとと思って掲載しました。
蒸しパンにペンが入ってたら,異物混入じゃないですか(笑)
あっ,でも,ペンをペンシルチョコレートにすればいいのか!
蒸しパンにペンシルチョコレートを挿して,「PPAP(ペンパイナッポーアッポーパン)」または「PPACP(ペンパイナッポーアッポーチョコパン)」とすれば違和感ありませんね。
くどいです?はい,失礼しました(笑)
投稿: コウジ菌 | 2017年4月16日 (日) 18時11分
そうですねえ。ペンをそのまま入れる訳にはいかないから、ペンシルチョコっていうのは
良い考えですね。
せっかく「ペンパイナッポーアッポーペン」って名称なんですから、そういう工夫は
してほしかったなー(笑)
投稿: じもん | 2017年4月17日 (月) 04時26分
え~売ってるの~( ̄ー ̄)ニヤリ
こっちではどうなのかな~見たことないなぁ~
あったら、絶対買うぞ~
孫うけいいし~(笑)探してみよう。
第一パンですよね~(≧◇≦)
投稿: ヒナタ | 2017年4月17日 (月) 15時23分
じもん 様
そうですね。やるなら徹底するというのも一つの方法ですね。
チョコペン挿して,何とかできそうなところが面白いです(笑)。
ただ,この蒸しパンもすごく考えて開発されたものだと思います。
見た瞬間,即決で買おうと思いましたから(笑)。
投稿: コウジ菌 | 2017年4月17日 (月) 19時22分
ヒナタ 様
コメントいただき,ありがとうございます。
ヒナタさんに気に入っていただき,嬉しいです(笑)。
このパンは,広島のイオンで買いました。
ヒナタさんのお住まいの地域に,イオンなど全国チェーンのスーパーやコンビニがあれば,その菓子パンコーナーの新製品のコーナーを探してみてください。
確かに手元にあるだけでも楽しいですよ(笑)
4月いっぱいの限定商品のようですが,販売されていることを心からお祈り申し上げます!
投稿: コウジ菌 | 2017年4月17日 (月) 19時36分
そうかぁ~イオンですね。
じゃ、ミニストップかしら~
探してみます(* ̄0 ̄)ノ
投稿: ヒナタ | 2017年4月18日 (火) 16時23分
ヒナタ 様
ミニストップはイオングループなんですね。
広島にもあるかなと調べたら,中国地方にはありませんでした(笑)。
第一パンのPPAP,あるといいですね~。
どうしてもなかったら広島から送って差し上げたい気持ちです。
どうせなら,もう少し長く販売してもらえないかな~。
投稿: コウジ菌 | 2017年4月18日 (火) 19時36分
ヒナタ 様(追伸)
あれから気になって,ネットで検索したところ,今回のパンは関東・中部・近畿・中四国地区での販売のようです。
第一パンのウェブページやネットのニュースにそう記載されていました。
御紹介しておきながら,申し訳ございません。
我が事のように残念です。
全国ブームなのだから,全国で売ってほしいなぁ~(笑)
投稿: コウジ菌 | 2017年4月18日 (火) 22時27分