« 「近大発ナマズ」の魅力に迫る -「なまずの蒲焼」- | トップページ | オーストリア料理の特徴と主な料理1 -カイザーゼンメル,グーラッシュ,キプフェル,ウィンナーシュニッツェル- »

2017年7月19日 (水)

ブルース・リーの耳かき -神奈川県横浜市-

横浜中華街には,中華料理店はもちろんのこと,中華食材店やお土産店など中国関連のお店が勢ぞろいしていて,まるで中国を旅しているような気分になれます。

そんな横浜中華街のお店で見つけたのが,このブルース・リーの耳かきです。

龍の絵に耳かきを意味すると思われる「耳」と書かれた赤いしおりが入っていました。

両手にお得意のヌンチャクを持ち,横目で相手をにらむお馴染みのポーズをしています。

ブルース・リーの人形が重いので,「アチョー」と叫びながらヌンチャクのように耳かきを振り回すのも楽しそうです。

1406197

« 「近大発ナマズ」の魅力に迫る -「なまずの蒲焼」- | トップページ | オーストリア料理の特徴と主な料理1 -カイザーゼンメル,グーラッシュ,キプフェル,ウィンナーシュニッツェル- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

関東地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

こんにちはぁ

これまた、変わった耳かきですね~(笑)
でも、好きだったなぁ~
必ずどこの家にもヌンチャクあった気がする~(笑)

ヒナタ 様

こんにちは!
いつもこうしてコメントいただけること,とてもありがたく思っています。

今回も変わった耳かきですよね(^o^)
そう言われる方が嬉しいです。
ランニングシャツを着ていますが,ブルース・リーなら上半身は裸の方がいいと思うのですが…(笑)。

ブルース・リー,ジャッキー・チェンなどカンフースターが流行りましたね。
ヌンチャク,今でも家にあったら物騒です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルース・リーの耳かき -神奈川県横浜市-:

« 「近大発ナマズ」の魅力に迫る -「なまずの蒲焼」- | トップページ | オーストリア料理の特徴と主な料理1 -カイザーゼンメル,グーラッシュ,キプフェル,ウィンナーシュニッツェル- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ