なまはげの耳かき -秋田県秋田市-
秋田市の「あきた県産品プラザ」で購入した「なまはげ」の耳かきです。
なまはげは,男鹿半島を中心とする地域の伝統的な風習で,大晦日に行われます。
鬼のような形相のなまはげが,「泣く子はいねがー,悪い子はいねがー」と言って家々を回り,恐ろしいようなのですが…この耳かきのなまはげは,とても愛嬌がある顔をしていますね。
ドリフターズの雷様にも似ています(笑)。
黄色い角は爪楊枝,赤い髪は毛糸,包丁や衣装は厚紙や糸で作られています。
手作りなので,1本1本顔の表情が異なっているのですが,それがまた味があっていいなと思います。
広島から遠く秋田まで足を運び,目当てのご当地耳かきがあったので,このなまはげを見た瞬間,泣きたくなるほど嬉しかったです。
« ホワイトデーアソート -えだまめとこしあんのラングドシャ・もろこしクッキー桜ほろほろ・奇跡のりんごキャンディ- | トップページ | 岩手の食文化探訪1 -沢菊「ぶすのこぶ」・食道園「平壌冷麺(盛岡冷麺)」- »
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
「東北地方の耳かき」カテゴリの記事
- あかべぇの耳かき -福島県会津若松市-(2019.04.07)
- 大間のマグロの耳かき -青森県大間町-(2018.05.08)
- ハタハタの耳かき -秋田県秋田市-(2018.04.26)
- ちゃぐちゃぐ馬っこ(白馬)の耳かき -岩手県盛岡市-(2018.04.12)
- なまはげの耳かき -秋田県秋田市-(2018.03.17)
コメント
« ホワイトデーアソート -えだまめとこしあんのラングドシャ・もろこしクッキー桜ほろほろ・奇跡のりんごキャンディ- | トップページ | 岩手の食文化探訪1 -沢菊「ぶすのこぶ」・食道園「平壌冷麺(盛岡冷麺)」- »
こんにちはぁ^^
あらら・・味がある耳かきですね(*^-^)
なまはげって・・・怖そうですよ。
子供だったら・・絶対泣く(笑)
投稿: ヒナタ | 2018年3月19日 (月) 17時01分
ヒナタ 様
こんばんは!
コメントいただき,ありがとうございます。
なまはげは子供にとって怖い存在でしょうが…この耳かきのなまはげはそんな印象がなく,むしろかわいいですよね(笑)。
私は子供の頃,祭りで登場する鬼が怖くて怖くて仕方ありませんでした。
あまりにも怖いので祭りに参加せず,家でテレビ観てました(^^ゞ
投稿: コウジ菌 | 2018年3月19日 (月) 23時32分