« デンマーク料理の特徴と主な料理1 -なぜオープンサンドイッチが伝統料理なのか- | トップページ | デンマーク料理の特徴と主な料理2 -デンマークバター・ソフトカーネラグブロート・ダンスクウールブロート・スモーブロー- »

2018年6月23日 (土)

ハマチの刺身の耳かき -大阪府大阪市-

刺身の盛合せです。

27112251

手前から本マグロの中トロ,左側の白身がシマアジ,奥がハマチの刺身です。

えっ,今回は耳かきではなく食の記事じゃないかって?

いえいえ,ちゃんと耳かきが写ってますよ。ほら,奥にある…。

ということで,ハマチの刺身そっくりの耳かきです。
2711225_2

大阪市平野区にある「森野サンプル(株式会社森野)」で作られている食品サンプルの耳かきです。

とてもよくできているので,市販の刺身と一緒に並べてみました(笑)。

飲食店で見かける食品サンプルは,いかに美味しそうに見え,お客さんに食べたいと思ってもらえるかどうかにかかっていると言えるでしょう。

この刺身の盛合せも見た目は美味しそうなのですが,シリコン製で,フィギュア人形のような樹脂の独特なにおいがするので,本物の食品と一緒に並べると逆に食欲は失せてしまいます(笑)。

« デンマーク料理の特徴と主な料理1 -なぜオープンサンドイッチが伝統料理なのか- | トップページ | デンマーク料理の特徴と主な料理2 -デンマークバター・ソフトカーネラグブロート・ダンスクウールブロート・スモーブロー- »

関西地方の耳かき」カテゴリの記事

工芸・縁起物耳かき」カテゴリの記事

コメント

これ、リアルで面白いですね!
本物の刺身の盛り合わせかと思いましたよー。

chibiaya 様

こんばんは。
コメントいただき,ありがとうございます。

リアルですよね~。3分の2は本物の刺身ですし(笑)。

このアイデアは面白いと思い,そのために刺身を購入しました。
バカバカしい企画ですが,食品サンプル耳かきといい,本物の刺身といい,お金と私の思いをかけた記事です(笑)。
だからこそ,反応してくださったことがとても嬉しかったです。

こんな記事書くのは,私ぐらいのもんでしょうね(^^ゞ

遅ればせながらのコメントなのですが…

お刺身みみかきっ!
それもリアルさの確認で本物と並べるなんて…面白いです~
大根のつまのみみかき、なんてどうでしょ(かなりマニアック?!というか、ナニコレ?ですね)

ネコは騙されないニャ (ΦωΦ)V マァネ

サウスジャンプ 様

こんばんは。
コメントいただき,ありがとうございます。

この刺身の耳かきを記事にしようと思った時,本物の刺身と一緒に写したら楽しいだろうなと妄想モードに入り,刺身コーナーに直行しました(笑)。

そしてどんな刺身を食べたいかではなく,どの刺身と一緒に写せば盛り合わせに見えるかという視点で刺身を選びました(^^ゞ

大根のツマの耳かき,これも面白いですね(笑)。
糸のように細いツマの食品サンプルを作るのは,実は刺身の食品サンプル作るよりよっぽど難しいかも知れませんね。
大根のツマの耳かきがあれば…買うだろうなぁ。そしてやっぱり刺身を買ってきて,一緒に写すと思います(笑)。

食品サンプルに騙されやすいのは,その味を知り,想像できる人間の方で,あらゆる感覚器官を使って判断するネコなどの動物は騙されにくいのかも知れませんね。

ニャンって,少し真面目に考えてみました(笑)。

Σ(・ω・ノ)ノえげつない‼
そっくり。(笑)
面白いしーハマチ大好き(笑)(* ̄∇ ̄*)

ヒナタ 様

こんばんは(^_^)/

えげつないですか…(笑)
こういうお遊びも好きなんですよ~。笑ってお許しください!

ハマチの刺身の耳かき,本物そっくりですよね。
本物のハマチの刺身より高いんですよ。
さて,お値段はいくらだったでしょう?

「ハーマチ(ハウマッチ)!」

ごめんなさい。やっぱり私はえげつない…。

(ちなみに,お値段は780円+税でした。)

おやおや。以外と高い(笑)
食品サンプルだから逆に安いお値段かな!(* ̄∇ ̄*)

ヒナタ 様

食品サンプルとしてはお手頃な値段だと思いますが,耳かきとしてはいい値段ですよね(^^ゞ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハマチの刺身の耳かき -大阪府大阪市-:

« デンマーク料理の特徴と主な料理1 -なぜオープンサンドイッチが伝統料理なのか- | トップページ | デンマーク料理の特徴と主な料理2 -デンマークバター・ソフトカーネラグブロート・ダンスクウールブロート・スモーブロー- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ