六甲ケーブル(クラシックタイプ)の耳かき -兵庫県神戸市-
ご当地耳かき探しと写真撮影のため,神戸の六甲山と摩耶山へ行きました。
阪急六甲駅→(神戸市バス)→六甲ケーブル下駅→(六甲ケーブル)→六甲山上駅→(六甲山上バス)→六甲ガーデンテラス・六甲おみやげ館【耳かき購入】→(六甲山上バス)→六甲山上駅→(六甲摩耶スカイシャトルバス)→摩耶山掬星台【写真撮影】→星の駅→(まやロープウェー)→虹の駅→(まやケーブル)→摩耶ケーブル駅→(神戸市バス)→三宮駅と巡ったのですが,「六甲・摩耶1dayチケット」(1500円)を購入すればこの全てのルートの交通機関が1冊のチケットで乗車できます。
この耳かきは六甲ケーブル(クラシックタイプ)の耳かきです。
事前に六甲山頂の「六甲おみやげ館」で売られているとの情報を入手していたのですが,六甲山での滞在時間が1時間しかなかったため,六甲山上駅からバスに飛び乗って六甲おみやげ館を目指し,耳かきを買ったらまたバスに飛び乗って六甲山上駅へ戻り,何とか摩耶山行きの最終バスに間に合うという,とてもハラハラ・ドキドキな体験をしました。
これも全てこの耳かきを入手するためでした。
六甲山上駅で摩耶山行きの最終バスを待つ間,ほんの少し時間ができたので,駅構内のお土産ショップ「ショップ737」の店内を回ってみました。
すると…何とこの店にも同じ耳かきが販売されていたのです!
耳かき入手だけが目的ならば,六甲山上駅からバスで往復1時間かけて六甲ガーデンテラス・六甲おみやげ館まで行く必要はなかったこととなりますが(笑),六甲山と摩耶山を周遊し,満喫できたので結果的に良かったです。
<関連記事>
「夜景写真 -摩耶山掬星台(兵庫県神戸市)-」
« 夜景写真 -摩耶山掬星台(兵庫県神戸市)- | トップページ | 埼玉県秩父地域の国産メープルシロップ・カエデ糖菓子2 -秩父のカエデ糖菓子と天然カエデ樹液(メープルウォーター)- »
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
« 夜景写真 -摩耶山掬星台(兵庫県神戸市)- | トップページ | 埼玉県秩父地域の国産メープルシロップ・カエデ糖菓子2 -秩父のカエデ糖菓子と天然カエデ樹液(メープルウォーター)- »
コメント