新年明けましておめでとうございます -開設5周年を迎えて-
新年明けましておめでとうございます。
おかげさまで,本日,ブログ開設5周年(ブログ開設日2014年1月1日)を迎えることが出来ました。
「いつか話のネタが尽きるのでは」という気持ちもあるのですが,現時点ではそれ以上に食を中心に興味を持つことの方が多く,ご当地耳かきの在庫もありますので,まだ大丈夫です(笑)
当ブログや食文化・ご当地耳かきの探訪を通じて,いろんな方々との出会いがあります。
これまで,食の研究を深め,ご当地耳かきコレクションを増やし,ブログ記事を充実させることに力を注いできましたが,最近になって,私が真に求めているものは,こうした活動を通じたいろんな方々との出会いかも知れないと思うようになりました。
出会いによって大きな喜びや感動をいただき,人生が楽しく豊かになっていると実感することがよくあるからです。
今後も皆様との出会いを大切にしていこうと思っております。
時間的制約等で更新の頻度もままならない状況にある中でも,こうして快くお付き合いいただいている読者の皆様に,心からお礼申し上げます。
今後も,当ブログにお越しいただいた皆様に,記事をお読みいただくことで,何か1つでも御参考になることがあればという思いで,ブログの作成に取り組みたいと思います。
今年は食文化やご当地耳かきの世界でどんな出会い・発見があるでしょうか。
そんなワクワク感を読者の皆様と共有できればと思っております。
引き続き御愛顧の程,よろしくお願い申し上げます。
2019年 元旦
コウジ菌
« 日本各地のレモン菓子・レモンケーキ2 -愛媛の青いレモンと湘南のグリーンレモン- | トップページ | 亥(つげ細工)の耳かき -富山県黒部市- »
「雑談」カテゴリの記事
- 新年明けましておめでとうございます -開設11周年を迎えて-(2025.01.01)
- 2024年8月6日を迎えて -広島市平和祈念公園レストハウス「ピアノカフェ」の広島はっさくスカッシュ-(2024.08.06)
- 新年明けましておめでとうございます -開設10周年を迎えて-(2024.01.01)
- 新年明けましておめでとうございます -開設9周年を迎えて-(2023.01.01)
- 新年明けましておめでとうございます -開設8周年を迎えて-(2022.01.01)
コメント
« 日本各地のレモン菓子・レモンケーキ2 -愛媛の青いレモンと湘南のグリーンレモン- | トップページ | 亥(つげ細工)の耳かき -富山県黒部市- »
明けましておめでとうございます。
今年はどんな国のどんな料理が紹介されるのか、楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: chibiaya | 2019年1月 1日 (火) 19時22分
chibiaya 様
明けましておめでとうございます。
今年も国内外のいろんな料理・食文化を御紹介できたらいいなと思っております。
レモンケーキも(笑)
私もchibiayaさんのブログを毎日楽しく読ませていただいております。
こちらこそ,今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: コウジ菌 | 2019年1月 1日 (火) 22時52分
新年明けましておめでとうございますm(^-^)m
私が最初にコメントさせて頂いたのは確か、レモンケーキでしたが、
コウジ菌様の食に対する情熱、造詣の深さには賞賛を惜しみませんヽ(´▽`)/
これからも期待しておりますm(^-^)m
投稿: なーまん | 2019年1月 2日 (水) 01時25分
なーまん 様
明けましておめでとうございます。
そして新年から福猫の御利益をいただき,ありがとうございます(笑)
食の記事,お付き合いいただき,心から感謝申し上げます。
好奇心だけで大したことを書いている訳ではありませんが,何か1つでも役立つ情報を御提供できればいいなと思いながら記事を作成しております。
私は最初になーまんさんのブログを訪問した時,写真が美しいという印象を受けました。
引き続き,お写真を拝見して,勉強させていただければと思っております。
湘南や小田原の話など,地元神奈川を中心とした話題も面白く,興味があります。
今年もよろしくお願いします。
投稿: コウジ菌 | 2019年1月 2日 (水) 10時01分
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
いつもこちらのブログにコメント頂き、嬉しく思っています。
仕事であちこち行っていますが、最近広島が無いのが残念です。
予定が入りましたらお知らせしちゃいます。
コウジ菌さんのブログはとても奥深くて素晴らしいです。
今年も参考にさせていただきます。
投稿: ★reiko | 2019年1月 3日 (木) 00時16分
★reiko 様
明けましておめでとうございます。
★reikoさんのブログを読むと,日本各地を旅している気分になれます(^o^)
その地方の食についても知ることができるので,とても役に立っています。
それと,どの写真もきれいで,写真撮影についても色々勉強させていただいております。
なぜか広島出張はあまりないようですが(笑),お越しになる際はお知らせください。
好奇心だけで記事を書いているのでお恥ずかしい限りですが,またブログを訪問していただけると嬉しいです。
1つでも御参考になることがあればいいのですが(笑)
本年もよろしくお願い致します。
投稿: コウジ菌 | 2019年1月 3日 (木) 07時55分