リトアニアのお菓子 -Sesame Bars(セサミバー)-
カフェの店主さんから「お店でお土産を預かってます」との連絡をいただき,お店を訪問しました。
昨年(2019年)末に関西国際空港から日本を飛び立ち,オランダ経由でノルウェー,バルト三国(エストニア,ラトビア,リトアニア)と旅行された広島在住のカフェ仲間からのお土産でした。
(セサミバー(包装))
いただいたお土産は「Sesame Bars」(セサミバー)というゴマを板状に固めたお菓子でした。
写真や文字からハチミツが入っていることまではわかりました。
ただ,包装の裏に記載されているロシア語が混ざったような説明書きまでは読み取ることができず,一体どこの国のお土産なのかよくわかりませんでした。
(セサミバー(包装裏面))
包装裏面の説明書きに「Vilnius Lietuva」と記載されているので,リトアニア(ヴィリニュス)のお菓子かと思ってみたり,でも食材や見た目から言えば中国のお菓子にも近いなと思ってみたりと,謎の多いお菓子でした。
(セサミバー)
ゴマを飴状のハチミツでぎっしりと固めた板状のお菓子です。
ゴマの香ばしさとハチミツの甘味が味わえる美味しいお菓子でした。
後日,お土産を買ってくれたカフェ仲間にお会いすることが出来ました。
購入された国を尋ねるとリトアニアでした。
併せて,フィンランドから船でエストニアへ渡ったこと,年末でどの国もクリスマスマーケットで賑わっていたこと,親切な人々に助けてもらいながら鉄道やバスで旅行されたことなど,今回旅行された時のお話もたくさん伺うことが出来ました。
そうしたお話の中で一番興味深かったのが,
「日本からサトウのごはん(レトルトごはん)を持って行くといい」
というお話でした。
美味しいイクラが豊富にあるようで,レトルトごはんを持参すればいくらでもイクラ丼が食べられるのだそうです(笑)
カフェの店主さんに「幸せに行ってきます!」とお話されて旅行に行かれたようですが,そのとおりの旅となったようで,私も楽しませていただきました。
最近のコメント