パナマの朝ごはん -トルティーヤ・ソーセージ・スクランブルエッグ・サラダ-
広島市内のカフェでパナマの朝ごはんをいただきました。
(トルティーヤ・ソーセージ・スクランブルエッグ・サラダ)
トルティーヤはトウモロコシのパンケーキです。
中米のトルティーヤは薄焼きのイメージがありますが,パナマのトルティーヤは分厚くボリュームがあるのが特徴です。
小麦粉で作る「クレープ」と「おやき」の違いのように感じました。
(パナマのトルティーヤ)
トウモロコシの粒々感・パサパサ感もありますが,分厚いので食べ応えがありました。
この独特のトルティーヤに,クリームチーズを塗ったり,炒めたソーセージやスクランブルエッグ,サラダを添えていただきました。
トルティーヤが分厚いだけに,そのままいただくとトウモロコシの粒々感・パサパサ感もありましたが,クリームチーズを塗ると,程よい塩気と脂肪分が加わり,トウモロコシのほのかな甘みも感じられて,美味しくいただけました。
ボリュームのある朝ごはんでした。
<関連サイト>
「Cafe Igel あかいはりねずみ」(広島市南区的場町1-7-2)
« 広島のレモン菓子・レモンケーキ13 -ウィークエンドシトロン・トリプルピールベーグル・ヴィクトリアケーキ- | トップページ | カンボジア料理の特徴と主な料理9 -コンポントム市場をめぐる(前編) 野菜・果物・炒り米・昆虫食- »
「各国料理の特徴と主な料理」カテゴリの記事
- イギリス料理の特徴と主な料理6 -ベイクウェルプディング・マーマレードケーキ・キャロットケーキ・イートンメス・ミンスパイ・クロテッドクリーム・スコーン-(2025.05.25)
- 台湾の食文化の特徴と主な料理2 -「和風×台味 台湾鉄路の食文化 図録」と「駅弁ひとり旅」から台湾の駅弁を理解する・魯肉飯(滷肉飯)と台湾の駅弁「排骨便當」を作る-(2025.05.04)
- 鉄道博物館交流協力企画展「和風×台味 台湾鉄路の食文化」-トレインレストラン特製魯肉飯・マンゴーシャーベット・ビューレストラン特製牛肉麺-(2025.04.27)
- 北欧(スウェーデン・フィンランド・デンマーク)・ドイツ・ハンガリーの料理 -ホテルのワールドブッフェで世界の料理を味わう-(2025.03.02)
コメント
« 広島のレモン菓子・レモンケーキ13 -ウィークエンドシトロン・トリプルピールベーグル・ヴィクトリアケーキ- | トップページ | カンボジア料理の特徴と主な料理9 -コンポントム市場をめぐる(前編) 野菜・果物・炒り米・昆虫食- »
おはようございます。
美味しそうな朝ごはんですね!
トルティーヤは薄いものだとばかり思っていましたが、
こんな分厚いのもあるんですねー。
私は来週から1か月ぐらい在宅勤務になります。
定期券も買うなと言われたので、しばらくレモンケーキのための外出は自粛です(笑)
投稿: chibiaya | 2020年4月 4日 (土) 07時45分
chibiaya 様
chibiayaさん,こんにちは。
コメントいただき,ありがとうございます!
分厚いトルティーヤ,私もびっくりしました。
生地のトウモロコシ粉が多いので,口の中が乾いてしまいました(笑)
その分,トウモロコシの風味をよく味わえました。
来週から在宅勤務ですか。
埼玉と東京の往来を自粛する動きもある様子ですが,やはり深刻な状況なんですね…。
広島でも世の中がピリピリしているのが感じ取れます。
定期券も不要とは,会社としても思い切った決断だと思います。
「あんな時もあったよね」と言える時が早く訪れてほしいですね。
微力ながら応援しております!
私も早く関東などいろんな所に堂々と旅行したいなぁ(^^ゞ
投稿: コウジ菌 | 2020年4月 4日 (土) 13時24分
クレープとおやきですか(^。^)見た目はそんな感じですね(^-^)
私はトルティーヤというと春巻き状のものをイメージしますが、
こちらはとてもワイルドな感じですね!
野趣あふれる風味なんて表現を、美味しんぼでしていた記憶があります(^。^)
投稿: なーまん | 2020年4月 4日 (土) 14時16分
なーまん 様
なーまんさん,こんにちは!
コメントいただき,ありがとうございます。
おっしゃるとおり,今回のトルティーヤは,ワイルドで野趣あふれる風味でした。
コメントを拝読して,さすがと思いました!
記事を書いている時,そういった的確な表現がなかなか出てこず,悩むことがよくあります。
「美味しい」という表現「以外」で,美味しさを表現できたらと常々思っているのですが,意識するといつも自分の語彙力の無さを実感してしまいます…。
とお返事を書きつつ,今回の記事を見直すと…やっぱり「美味しい」って書いてありますね(^^ゞ
投稿: コウジ菌 | 2020年4月 4日 (土) 16時12分