アロハ・フラダンスの耳かき -アメリカ・ハワイ州ホノルル市-
« イラク料理の特徴と主な料理 -イラクの羊ハンバーグとピタパン- | トップページ | カンボジア料理の特徴と主な料理10 -コンポントム市場をめぐる(後編) 衣料品・食肉・貝・乾物・調味料・おもちゃ- »
「海外の耳かき」カテゴリの記事
- ハワイ・ハイビスカスの耳かき -アメリカ・ハワイ州ホノルル市-(2021.07.31)
- 中国の工芸品の耳かき -中国・江蘇省蘇州市-(2020.07.01)
- 中国の日用品の耳かき -中国・江蘇省蘇州市-(2020.06.24)
- アロハ・フラダンスの耳かき -アメリカ・ハワイ州ホノルル市-(2020.04.24)
- カンボジアの耳かき -カンボジア・シェムリアップ-(2019.11.06)
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
コメント
« イラク料理の特徴と主な料理 -イラクの羊ハンバーグとピタパン- | トップページ | カンボジア料理の特徴と主な料理10 -コンポントム市場をめぐる(後編) 衣料品・食肉・貝・乾物・調味料・おもちゃ- »
いつの間にハワイに行かれたんですかー?!(笑)
投稿: chibiaya | 2020年4月24日 (金) 14時14分
chibiaya 様
こんばんは。
コメントいただき,ありがとうございます。
ハワイは,もう10年以上前です(笑)
ABCストアはスーパー・コンビニ・お土産店を兼ねたお店だったので,かなり利用させてもらいました。
ハワイで車の運転手さんから「どこか行きたいところは?」と聞かれ,宮島・厳島神社の大鳥居(ミニチュア版)へ連れてってもらった思い出があります(^-^)
投稿: コウジ菌 | 2020年4月24日 (金) 19時52分
欧米人の耳垢はネバネバなので、綿棒を使うのは前から知っていましたが、
日本人ほど耳かきを愛する民族は、ほかにいないのでしょうか(^。^)
投稿: なーまん | 2020年4月25日 (土) 10時20分
なーまん 様
なーまんさん,こんにちは。
いつもコメントいただき,ありがとうございます。
なーまんさんに御覧いただいていることを意識して,写真を撮り直してアップしました(^^ゞ
なーまんさんからのお話を伺って,この耳かきはますます日本人観光客向けだという確信が持てました(笑)
私ほど耳かきを愛する…間違えました(^-^),日本人ほど耳かきを愛する民族はいないかもというお話,当たっているかも知れません。
これほどお土産用の耳かきが売られてる国って,珍しいですもんね!
投稿: コウジ菌 | 2020年4月25日 (土) 12時40分