ユニバーサルスタジオジャパン・ロゴマークの耳かき -大阪府大阪市-
« 黄檗山萬福寺の普茶料理(前編) -中国から伝えられた精進料理「普茶料理」の概要- | トップページ | 黄檗山萬福寺の普茶料理(後編) -普茶料理の紹介(笋羹・麻腐・浸菜・油じ・雲片・飯子・寿免・醃菜・水果)- »
「観光地耳かき」カテゴリの記事
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- 飛行機ともみじ饅頭の耳かき -広島県三原市‐(2022.01.02)
- 鳥取大砂丘・ラクダの耳かき -鳥取県鳥取市-(2021.05.21)
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市-(2020.08.18)
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
コメント
« 黄檗山萬福寺の普茶料理(前編) -中国から伝えられた精進料理「普茶料理」の概要- | トップページ | 黄檗山萬福寺の普茶料理(後編) -普茶料理の紹介(笋羹・麻腐・浸菜・油じ・雲片・飯子・寿免・醃菜・水果)- »
私は2回遊びに行きましたが、耳かきを見た記憶がありません( ̄∇ ̄)
こちらのブログを拝見するようになってから、気にする様になりましたが(^_-)
投稿: なーまん | 2020年5月16日 (土) 12時26分
なーまん様
なーまんさん,こんにちは。
いつもコメントいただき,ありがとうございます。
USJへ行かれたことがあるのですね!
実は私も,USJだとはっきりわかるような耳かきだけを探し,ほかの耳かきには注意していませんでした(>_<)
今現在はどうかわかりませんが,かつてはアトラクションごとに耳かきを用意し,24種類もあったようです。
大阪はUSJに限らず,お土産用耳かきの宝庫なんですよ~!
投稿: コウジ菌 | 2020年5月16日 (土) 14時41分