« アルゼンチンのお菓子 -アルファホーレス- | トップページ | シンガポール料理の特徴と主な料理 -チキンライス・バクテー・チリクラブ・マントゥ・フィッシュヘッドカリー・ラクサ- »

2020年5月 3日 (日)

ちょるるの耳かき -山口県山口市-

山口県のキャラクター「ちょるる」の耳かきです。

山口県周防大島町の「グリーンステイながうら」で購入しました。

3515257

「ちょるる」という名前は,「~(し)ている」という表現を,山口弁で「~(し)ちょる」と言われることに由来しています。
(関西弁の「~(し)よる」・「~(して)はる」,広島弁の「~(し)とる」のような表現です。)

頭は「山」を,顔は「口」を示しています。

イラストのように,赤い長ズボンのまま泳ぐほどの頑張り屋さんです(笑)

2011年に山口県内で開催された「おいでませ!山口国体」・「おいでませ!山口大会」のマスコットキャラクターとしてデビューし,現在は山口県PR本部長として活躍しています。

ご当地耳かきPR本部長の私も「ちょるる」を応援しちょるよ!

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

« アルゼンチンのお菓子 -アルファホーレス- | トップページ | シンガポール料理の特徴と主な料理 -チキンライス・バクテー・チリクラブ・マントゥ・フィッシュヘッドカリー・ラクサ- »

キャラクター耳かき」カテゴリの記事

中国地方の耳かき」カテゴリの記事

コメント

記念切手や記念硬貨はよく目にしますが、記念耳かきは初耳(^○^)
2011年というと、くまモンとかと同世代ですね(^。^)

なーまん 様

なーまんさん,こんにちは。
コメントいただき,ありがとうございます。

記念耳かきは初耳ですか(笑)
記念切手や記念硬貨と違って,耳かきは持っててもなかなか価値上がらないでしょうね(笑)
くまモンって,2011年よりもっと前だと思ってましたが,同世代なんですね。
ご当地キャラクターが盛り上がった時期だったのでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アルゼンチンのお菓子 -アルファホーレス- | トップページ | シンガポール料理の特徴と主な料理 -チキンライス・バクテー・チリクラブ・マントゥ・フィッシュヘッドカリー・ラクサ- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ