日本各地のレモン菓子・レモンケーキ5 -五感の檸檬燦とサロンドロワイヤル京都のシトロンドーム-
日本各地で売られているレモン菓子・レモンケーキを御紹介します。
今回は関西編。大阪と京都のレモンケーキを御紹介したいと思います。
五感(GOKAN)「檸檬燦」
大阪市北浜に本店がある洋菓子店「五感(GOKAN)」の「檸檬燦(れもんさん)」です。
(五感「檸檬燦」(包装))
和のレモンケーキを感じさせるデザインの包装です。
(五感「檸檬燦」)
サイズは横約8cm,幅約5cm,高さ約3.5cmで,やや大きめです。
瀬戸内海・岩木島(愛媛県越智郡上島町)産のレモン「いわぎレモン」と大阪府千早赤阪村のハチミツが使用されているのが特長です。
かなり厚みのあるレモンチョコが表面にコーティングされています。
(五感「檸檬燦」(中身))
ケーキ生地はやわらかいマドレーヌのような仕上がりとなっています。
細かいレモンピールも練り込まれています。
分厚くコーティングされたレモンチョコに強いレモンの酸味・風味を感じるレモンケーキでした。
「五感(GOKAN)」(大阪・北浜本館,梅田阪急店ほか)
サロンドロワイヤル京都(Salon de Royal Kyoto)「シトロンドーム」
京都市中京区,御池通りを少し上がった木屋町通りにあるチョコレート・洋菓子店「サロンドロワイヤル京都(Salon de Royal Kyoto)」のレモンケーキ「シトロンドーム」です。
カフェが併設されたチョコレートのお店ということで,私はカフェ利用で訪問したのですが,店内でレモンケーキも販売されていたので,喜んで購入しました。
(サロンドロワイヤル京都「シトロンドーム」(包装))
シンプルに「Salon de Royal Kyoto」と書かれた包装です。
「シトロンドーム」というおしゃれなネーミングのレモンケーキは初めてです。
(サロンドロワイヤル京都「シトロンドーム」)
サイズは横約6.5cm,幅約5cm,高さ約3cmです。
白いレモンチョコが,底を含めてケーキ生地全体にコーティングされています。
(サロンドロワイヤル京都「シトロンドーム」(中身))
チョコレートが売りのお店だからか,レモンチョコが厚めにコーティングされています。
みっしり,しっかりと詰まったケーキ生地です。
大きめのレモンピールもたくさん練り込まれており,レモンの風味・酸味をよく感じられるレモンケーキでした。
こちらのお店は鴨川沿いにあり,夏は鴨川を間近に眺めながら飲食を楽しめる「納涼床(川床)」もあります。
私は夏の暑い日に納涼床で熱々の「ショコラショー」(ホットチョコレート)をいただくという面白い経験をしましたが(笑),気軽に納涼床を楽しめるお店として利用されるのも良いかと思います。
レモンケーキと一緒にお土産として購入したピーカンナッツチョコレートも,皆さんにとても好評でした。
「サロンドロワイヤル京都」(京都市中京区木屋町通り御池上ル上樵木町502)
以上,レモン菓子・レモンケーキを購入される際の参考になれば幸いです。
<関連リンク>
「レモンのお菓子」(「chibiaya日記」)
chibiayaさんが,関東で販売されているレモンケーキを中心に,レモンケーキの情報を詳しく紹介されています。
<レモンケーキ関連記事>
「食文化関連記事一覧表・索引」の「食文化事例研究」にある「レモンケーキ・レモン菓子」を御参照ください。
« 中国料理の特徴と主な料理4 -上海料理(紅焼肉・上海粗炒面)と上海リニアモーターカー- | トップページ | みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市- »
「食文化事例研究」カテゴリの記事
- 関東の「長命寺桜もち」と長命寺 -東京都墨田区向島-(2025.01.19)
- 侍MANEKI珈琲(兵庫県姫路市)のアーモンドトーストとバックハウスイリエ(兵庫県尼崎市)のクリームパン(2024.12.29)
- あずきの研究19 -「さいちのおはぎ(秋保おはぎ)」の特長と人気の理由を探る-(2024.12.22)
- ドライブインの魅力3 -山口県岩国市「ドライブインあけみ」のマヨカツ丼と貝汁-(2024.12.01)
- チョコレートの新しい潮流6 -ごぼうを使ったチョコレート風味のお菓子「GOVOCE(ゴボーチェ)」-(2024.11.24)
コメント
« 中国料理の特徴と主な料理4 -上海料理(紅焼肉・上海粗炒面)と上海リニアモーターカー- | トップページ | みみかき鎌倉大仏の耳かき -神奈川県鎌倉市- »
おはようございます。
サロンドロワイヤル京都のシトロンドーム、絶対私好みとみました。
お取り寄せできないかなーと思ってHPを見たけど、やってないようで残念です。
今日も朝から暑くて、早くもげんなりしています(笑)
投稿: chibiaya | 2020年8月15日 (土) 08時41分
chibiaya 様
chibiayaさん,おはようございます。
埼玉はすごく暑そうですね。広島も暑いですよ~(笑)
サロンドロワイヤル京都のシトロンドームは,レモンチョコが厚くて全体をコーティングしています。
今の埼玉では暑くて溶けるかも(笑)
あとケーキ生地の中に大粒のレモンピールがたくさん練り込まれていました。
確かにchibiayaさん好みだと思います(^^)v
サロンドロワイヤルは実は京都だけでなく,大阪などにもお店がありまして,サロンドロワイヤルの通販サイトにはシトロンドームも販売されているようです。
https://www.s-royal.com/fs/sweets/528
京都にお越しの際はお立ち寄りください(^^)/
投稿: コウジ菌 | 2020年8月15日 (土) 10時21分
レモンというと柑橘系の中でも洗練された大人のイメージですが、今回のレモンケーキは見た目も包装もとってもオシャレですね^o^
こちらでは入手できないとは残念です(´∀`)
同じ関東でも湘南は内陸部に比べ三度くらい気温が低いですが、午後になると雷がゴロゴロ鳴ったりしています。
暑さ厳しい折、呉々もご自愛くださいm(_ _)m
投稿: なーまん | 2020年8月15日 (土) 11時09分
なーまん 様
なーまんさん,こんばんは。
いつもコメントいただき,ありがとうございます!
今回御紹介したレモンケーキは,今どきのおしゃれなレモンケーキですよね。
レモンケーキは数としては西日本が多いと思いますが,プチ・フルールの「湘南グリーンレモンケーキ」など,関東も魅力的なレモンケーキがたくさんありますね。
湘南と聞くと,湘南色(オレンジと緑色)の電車から,みかんのイメージも強いですが…(笑)
お気遣いいただき,ありがとうございます<m(__)m>
暑い日が続きますが,なーまんさんもお元気で!
やっぱり神奈川県民は心優しい人ばかりだと実感しました。
投稿: コウジ菌 | 2020年8月15日 (土) 22時20分