姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-
« 姫路の食文化探訪 -姫路のカフェ・喫茶店でアーモンドトーストを味わう- | トップページ | 高速クルーザー「シースピカ」に乗って瀬戸内を楽しむ -しまたびレモンケーキ・大長レモネード・ふわりーぬ・瀬戸内広島お好みソース- »
「歴史物耳かき」カテゴリの記事
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 戦艦大和(YAMATO MUSEUM)の耳かき -広島県呉市-(2018.07.11)
- 稲荷山経塚の簪(かんざし)の耳かき -京都府京都市-(2018.02.08)
- 韮山反射炉の耳かき -静岡県伊豆の国市-(2017.08.25)
「関西地方の耳かき」カテゴリの記事
- 和歌山マリーナシティの耳かき -和歌山県和歌山市-(2021.02.11)
- 姫路城の耳かき -兵庫県姫路市-(2020.12.13)
- チキン南蛮(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.10.01)
- 法隆寺・柿の耳かき -奈良県斑鳩町-(2020.07.31)
- 牡蠣フライ(サンプル)の耳かき -大阪府大阪市-(2020.07.23)
コメント
« 姫路の食文化探訪 -姫路のカフェ・喫茶店でアーモンドトーストを味わう- | トップページ | 高速クルーザー「シースピカ」に乗って瀬戸内を楽しむ -しまたびレモンケーキ・大長レモネード・ふわりーぬ・瀬戸内広島お好みソース- »
姫路城大天守の雰囲気が良く表現されていますね(^_^)
ただ、姫路城天守閣は大天守に三つの小天守を多聞櫓という細長い櫓で繋げた「連立式天守」という形式なので、耳かきの上に天守郡全てのせて頂けると、とても嬉しいです^^
城マニアのたわごとですが(^.^)
投稿: なーまん | 2020年12月15日 (火) 23時06分
なーまん 様
なーまんさん,おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません<(_ _)>
いつもコメントいただき,ありがとうございます。
城郭研究家のなーまんさんに御覧いただき,嬉しいです(笑)
この姫路城,お土産用の耳かきにしては細かい表現がされてますよね!
なので,私の中では結構お宝ものの耳かきです。
連立式天守,私はプラモデルの姫路城を作ったことがあるのですが,確かに天守が複数あって1セットでした。
いろんな建物や庭などのジオラマも作って,結構時間がかかったように記憶しています。
さすが城マニア(笑)
なーまんさんは,お城だけでなく歴史全般にお詳しく,いつもスゴイなと尊敬しております(^-^)
投稿: コウジ菌 | 2020年12月17日 (木) 09時33分