新年明けましておめでとうございます -開設7周年を迎えて-
新年明けましておめでとうございます。
読者の皆様も,新たなお気持ちで新年を迎えられたことと思います。
おかげさまで,本日,ブログ開設7周年(ブログ開設日2014年1月1日)を迎えることが出来ました。
時間的制約等で更新の頻度もままならない状況にある中でも,こうして快くお付き合いいただいている読者の皆様に,心からお礼申し上げます。
昨年は新型コロナウイルス感染症などの関係で,思うように飲食や旅行が出来ない時期もあり,これまでとは違った経験も多くしました。
自分だけの問題ではなく,人との関わり方にも変革を余儀なくされ,コロナ禍以前と以降で,天国と地獄を味わったようなこともありました。
一方で,コロナ禍だからこそ,地元やその周辺地域ならではの魅力・良さを再発見できたり,物事の本質が理解できたこともありました。
昨年はそんな状況でしたが,今年は自由で明るい話題の多い年になればと願っております。
どんな状況でも,私たちにとって「食」は大きく関わることなので,私も粘り強く,そしていろんな角度から「食」を見つめ続けたいと思います。
また御当地耳かきにつきましても,まだ御紹介できていない在庫がありますので,引き続き当ブログで皆様に御紹介させていただきたいと思います。
当ブログや食文化・ご当地耳かきの探訪を通じて,今年はどんな出会い・発見があるでしょうか。
今からとてもワクワクしています。
そして,そのワクワク感を読者の皆様と共有できればと思っております。
今後も,当ブログにお越しいただいた皆様に,できるだけ事実をお伝えし,記事をお読みいただくことで,何か1つでも御参考になることがあればとの思いで,ブログの作成に取り組みたいと思います。
引き続き御愛顧の程,よろしくお願い申し上げます。
2021年 元旦
コウジ菌
« オーストラリア料理の特徴と主な料理 -ラクダのステーキ・ワニ手羽先・カンガルーのステーキ・リコッタチーズパンケーキ- | トップページ | 新年の和菓子・花びら餅 -菱葩(ひしはなびら)・包み雑煮と花びら餅- »
「雑談」カテゴリの記事
- 新年明けましておめでとうございます -開設11周年を迎えて-(2025.01.01)
- 2024年8月6日を迎えて -広島市平和祈念公園レストハウス「ピアノカフェ」の広島はっさくスカッシュ-(2024.08.06)
- 新年明けましておめでとうございます -開設10周年を迎えて-(2024.01.01)
- 新年明けましておめでとうございます -開設9周年を迎えて-(2023.01.01)
- 新年明けましておめでとうございます -開設8周年を迎えて-(2022.01.01)
コメント
« オーストラリア料理の特徴と主な料理 -ラクダのステーキ・ワニ手羽先・カンガルーのステーキ・リコッタチーズパンケーキ- | トップページ | 新年の和菓子・花びら餅 -菱葩(ひしはなびら)・包み雑煮と花びら餅- »
明けまして&7周年おめでとうございます。
今年は気兼ねなく遠出できるようになるといいですね!
今年も楽しみにしています~。
投稿: chibiaya | 2021年1月 1日 (金) 17時11分
chibiaya 様
新年明けましておめでとうございます。
そして,7周年をお祝いいただき,ありがとうございます!
とっても嬉しいです(^-^)
自由にのびのびと生活できたらいいなと思います。
ただ,どんな状況でも,それを楽しむぐらいの余裕は必要なのでしょうね。
自分も楽しみ,皆さんにも楽しんでいただけるブログにしていきたいと思います。
いつもお付き合いいただき,ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
投稿: コウジ菌 | 2021年1月 1日 (金) 18時41分