« ひろしまMaaS「グルっとライドチケット」で広島県内周遊(後編)-元祖広島へそ丼・水兵あられ- | トップページ | 新年明けましておめでとうございます -開設8周年を迎えて- »

2021年12月31日 (金)

紙屋町シャレオ・ふれ愛プラザの「おやつBOX」

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける障がい者福祉事業所

 昨年に続き,今年も新型コロナウイルス感染症に大きな影響を受けた1年となりました。

 そんな中,職場で1つの回覧文書が私のところに回ってきました。

 広島県就労振興センターからの『ふれ愛プラザ「おやつBOX」の販売協力について』という文書です。

 「ふれ愛プラザ」は,広島県内の障がい者福祉事業所で生産・製造されたお菓子・パンなどの食品,布製品,工芸品,雑貨など,「セルプ製品」を販売されているお店です。
 ※「セルプ」…障がい者が働く仕事・事業所の総称。英語の「セルフ・ヘルプ(自助自立)」から作られた言葉。

 「ふれ愛プラザ」の売り上げは,障がい者の経済的自立と社会参画を支える原資となっています。

 その「ふれ愛プラザ」で販売されている「おやつBOX」の注文販売のお知らせでした。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響によるイベントの中止や対面販売の自粛などにより,障がい者福祉事業所で作られた製品の販売機会が大きく減少していることによる協力依頼です。

 「おやつBOX」は1箱1,000円(税込)で,県内各事業所で作られた約75種類のお菓子のうち,7~8種類のお菓子が詰め合わせられているとのことでした。

 職場に居ながらにしてお菓子の詰め合わせが届けられ,それで少しでもお役に立てるならと思った私は,早速注文しました。


「おやつBOX」の紹介

 注文して約半月後,職場にいる私の元に「おやつBOX」が届けられました。

 自宅に持ち帰り,「おやつBOX」を取り出しました。

(「おやつBOX」と「ふれ愛プラザ」のパッケージ)
Photo_20211231160201

 「おやつBOX」のパッケージデザインは,障がい者の方がデザインされたもので,おしゃれな仕上がりとなっています。

 箱を開けてみましょう。

(「おやつBOX」(箱の中の様子))
Photo_20211231160301

 続いて,今回の「おやつBOX」に詰められていたお菓子がこちらです。

(「おやつBOX」のお菓子(その1))
Photo_20211231163301

 7種類の美味しそうなお菓子が詰められていました。

 これで1,000円ならとてもお得です。

 私と一緒に職場で「おやつBOX」を注文された方からいただいたお菓子も御紹介します。

(「おやつBOX」のお菓子(その2))
Photo_20211231163801

 「おやつBOX」には,いろんな種類・作業所のお菓子が詰められていました。

 それでは個別に御紹介します。


「おやつBOX」のお菓子

【チョコチップクッキー(ゼノ少年牧場・ベーカリーPakuPaku)】

(チョコチップクッキー(ゼノ少年牧場・ベーカリーPakuPaku))
Pakupaku

 福山市神辺町「ゼノ少年牧場・ベーカリーPakuPaku」の「チョコチップクッキー」です。

 クッキー生地にチョコチップとオレンジリキュールが入っています。


【クランベリークッキー(広島聴覚障害者福祉会・アイラブ作業所)】

(クランベリークッキー(広島聴覚障害者福祉会・アイラブ作業所))
Photo_20211231161001

 広島市中区吉島西「広島聴覚障害者福祉会・アイラブ作業所」の「クランベリークッキー」です。

 甘酸っぱいクランベリーが入ったクッキーです。


【アーモンドクッキー(交響・きつつき共同作業所)】

(アーモンドクッキー(交響・きつつき共同作業所))
Photo_20211231161002

 広島市東区戸坂南の「交響・きつつき共同作業所」の「アーモンドクッキー」です。

 クッキー生地に粗目のアーモンドがザクザク入っています。


【かべかりんとう】

(かべかりんとう(ウイングかべ))
Photo_20211231161101

 広島市安佐北区亀山「ウイングかべ」の「かべかりんとう」です。

 紅こうじおから入りの板状のかりんとうです。


【コッコさんの紅茶クッキー(尾道さつき会・すだちの家)】

(コッコさんの紅茶クッキー(尾道さつき会・すだちの家))
Photo_20211231161201

 尾道市御調町(みつぎちょう)「尾道さつき会・すだちの家」の「コッコさんの紅茶クッキー」です。

 クッキー生地に紅茶の茶葉が練り込まれ,紅茶の香りが楽しめるクッキーです。


【野菜入りクッキー(東城有栖会)】

(野菜入りクッキー(東城有栖会))
Photo_20211231161202 

 神石郡神石高原町「東城有栖会」の「野菜入りクッキー」です。

 クッキー生地に7種類の野菜(ごま,モロヘイヤ,よもぎ,カボチャ,ホウレンソウ,ココア,大根の葉)を練り込んで焼き上げたクッキーです。


【パンダクッキー(もみじ福祉会・第3もみじ作業所)】

(パンダクッキー(もみじ福祉会・第3もみじ作業所))
Photo_20211231161401

 広島市西区観音新町「もみじ福祉会・第3もみじ作業所」の「パンダクッキー」です。

 かわいいパンダとハートがデザインされています。黒色はココアパウダーで作られています。


【抹茶クッキー(もみじ福祉会・第3もみじ作業所)】

 同じ「もみじ福祉会・第3もみじ作業所」の「抹茶クッキー」です。

(抹茶クッキー(もみじ福祉会・第3もみじ作業所)包装)
Photo_20211231161501

 クッキー生地に抹茶が練り込まれた抹茶風味のクッキーです。

(抹茶クッキー(もみじ福祉会・第3もみじ作業所))
Photo_20211231161502

 抹茶のほろ苦さと香りを楽しめるクッキーです。


【マーブルクッキー(おりづる作業所・食工房さくさく)】

 広島市西区観音新町「おりづる作業所・食工房さくさく」の「マーブルクッキー」です。

(マーブルクッキー(おりづる作業所・食工房さくさく))
Photo_20211231161601

 包装がクリスマス仕様になっています。

 ココアやアーモンドプードルでマーブル模様に仕上げられたクッキーです。


【キュートないちご(つくし工房可部・おかし工房つくし)】

 広島市安佐北区亀山「つくし工房可部・おかし工房つくし」の「キュートないちご」です。

(キュートないちご(つくし工房可部・おかし工房つくし))
Photo_20211231161602

 いちごパウダー入りで,いちごの風味が楽しめる一口サイズのクッキーです。


【かぼちゃばたけ(若竹会)】

 竹原市田ノ浦「若竹会」の「かぼちゃばたけ」です。

(かぼちゃばたけ(若竹会))
Photo_20211231161701

 甘い薄焼きせんべいに,香ばしく煎ったかぼちゃの種(パンプキンシード)がすき間なくのせられています。

 サクサクと香ばしい洋風せんべいです。


まとめ

 各事業所でお菓子作りに携わっておられる皆さんは,ホテルや洋菓子店のパティシエに習うなど,日頃から研さんを重ねておられるようです。

 いろんなお菓子をいただきましたが,どれも有名店に引けを取らない美味しさで,本当にこの値段でいいのかと思うお菓子ばかりでした。

 1つひとつのお菓子が心を込めて作られていることもよく伝わりました。

 みんなで支え合いながら,みんなが幸せになれる世の中がいいですね。


<関連サイト>
 「ふれ愛プラザ」(広島市中区紙屋町二丁目地下街219号・紙屋町「シャレオ」南通り)
 「広島県就労支援センター」(広島県広島市南区比治山本町12-2)

<関連記事>
 「広島のレモン菓子・レモンケーキ8
 (「あじば農園の自然派レモンケーキ」:尾道市瀬戸田町の「あじば農園」と広島県府中町の「なないろ作業所」のコラボにより誕生したレモンケーキの紹介)

<参考文献>
 中国新聞朝刊(2020年5月12日・2021年6月16日・2021年10月12日)
 朝日新聞朝刊(2020年5月18日・2021年6月13日)
 毎日新聞朝刊(2020年5月26日)
 読売新聞朝刊(2020年5月28日・2021年6月10日)
 NHK「広島 NEWS WEB」(2020年5月11日・2021年6月10日)

« ひろしまMaaS「グルっとライドチケット」で広島県内周遊(後編)-元祖広島へそ丼・水兵あられ- | トップページ | 新年明けましておめでとうございます -開設8周年を迎えて- »

食文化体験・イベント」カテゴリの記事

コメント

こういうところにもコロナの影響が出ているのですねえ…
この量で1000円は安いですね。
ちゃんとしたお店で買ったら半分ぐらいしか買えないですよ。
今年もいろんな食べ物・料理のご紹介をありがとうございました。
来年も楽しみにしています!
それではどうぞよいお年をお迎えください。

chibiaya 様

chibiayaさん,こんばんは。
年末最後の記事にコメントいただき,ありがとうございます。

お安いですよね。
洋菓子店などでは,1袋300円前後すると思います。
少しでも多く買っていただきたい気持ちも込められているのかも知れません。
これはお得でした(^^)v

今年も大変お世話になりました。
いただいたコメントから知った情報,学ばせていただいたことも多かったです。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ひろしまMaaS「グルっとライドチケット」で広島県内周遊(後編)-元祖広島へそ丼・水兵あられ- | トップページ | 新年明けましておめでとうございます -開設8周年を迎えて- »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ