宇都宮餃子の耳かき -栃木県宇都宮市-
宇都宮市にある、宇都宮餃子の名店の味が一堂に会するフードテーマパーク 「来らっせ(きらっせ)」のお土産コーナーに、宇都宮餃子の耳かきが販売されていました。
1本643円(※)と、餃子1人前より高価ですが、それだけの価値がある珍しい耳かきです。
※2024年12月現在の価格
耳かきの頭に付いている「宇都宮餃子」は、長さ約1.5cmで、とても小さいものです。
訪問時は、年末でお昼時(12時半)ということもあってか、予想をはるかに超える大勢のお客さんがおられ(約90分待ち)、せっかく宇都宮まで行ったにもかかわらず、宇都宮餃子を食べることはできませんでした。
でもこの宇都宮餃子の耳かきをゲットできたことで、本物の餃子を食べる以上の感動と喜びがありました。
« 栃木の食文化探訪 -宇都宮の黒カレー・かりまん・揚げたてあげあんパン・チャット- | トップページ | カナダ料理の特徴と主な料理 -ブルーベリーパンケーキ・プーティン・チーズカード・ピーミールベーコン・プディングショムール- »
「特産・名産・有名品耳かき」カテゴリの記事
- 宇都宮餃子の耳かき -栃木県宇都宮市-(2025.01.11)
- ホッキョクグマの耳かき -北海道旭川市-(2023.05.19)
- 恐怖のメロン熊の耳かき -北海道夕張市-(2023.05.06)
- しらすの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.04)
「関東地方の耳かき」カテゴリの記事
- 宇都宮餃子の耳かき -栃木県宇都宮市-(2025.01.11)
- 江の島シーキャンドルの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.12)
- しらすの耳かき -神奈川県藤沢市-(2023.01.04)
- かまぼこの耳かき -神奈川県小田原市-(2022.01.21)
- ミイ(リトルミイ)の耳かき -埼玉県飯能市-(2020.12.28)
コメント
« 栃木の食文化探訪 -宇都宮の黒カレー・かりまん・揚げたてあげあんパン・チャット- | トップページ | カナダ料理の特徴と主な料理 -ブルーベリーパンケーキ・プーティン・チーズカード・ピーミールベーコン・プディングショムール- »
さすが^o^
という感じですが、耳かきの存在はリサーチ済みだったのでしょうか?
なーまんならお土産コーナーで、普通に餃子を買って帰ると思いますが・・・
餃子はどうなさいましたか?
それにしても芸が細かいですね!
いい仕事だ( ̄∇ ̄)
投稿: なーまん | 2025年1月12日 (日) 12時41分
なーまん 様
なーまんさん、こんにちは。
こまめにコメントいただき、お礼申し上げます。
この宇都宮餃子の耳かきは、全くの偶然です。
うわっ、ちょっと高いなと思ったのですが、やはりこのお店でしか売られてなかったので、買って正解でした。
これがなかったら、来らっせ本店に良い印象を持つことなく帰っていたことでしょう(笑)
おっしゃるとおり、お土産コーナーに餃子が販売されていました。
「別に待たなくても、この餃子を買って自宅で食べればいいじゃん」と思ったのですが、冷蔵品だったので、遠い広島まで持たないと思い、断念しました。
なーまんさんであれば、普通に買って帰れると思いますが、遠いとなかなか難しいんです…
投稿: コウジ菌 | 2025年1月12日 (日) 13時54分
餃子がアクセントの耳かき、ユニークですね。
耳たぶでギョーザを作るそんな一発芸みたいなのあるから、
なんだか耳との相性によさげな耳かきって思えたりしました^^
投稿: サウスジャンプ | 2025年1月19日 (日) 21時06分
サウスジャンプ 様
サウスさん、こんばんは。
いつもコメントいただき、ありがとうございます。
フフフッ(笑)、確かに耳の形とギョウザは似ていますね。
最近、お土産用耳かきはなかなか見かけなくなっているのですが、宇都宮餃子の耳かきを開発された理由は、おっしゃるように耳との相性が良いと思われたからかも知れませんね。
この耳かきのギョウザは2個セットなので、なおさら耳に見えちゃいます(笑)
投稿: コウジ菌 | 2025年1月19日 (日) 22時06分