日本各地の食文化

1 福井のソースカツ丼と越前おろしそば
(福井のソースカツ丼,越前おろしそば)

2 越前おろしそばの食べ方
(越前おろしそば)

3 山口の食文化探訪1 -防府市の「みそ焼きマイマイ」-
(防府みそ焼きマイマイ)

4 山口の食文化探訪2 -岩国市「いろり山賊」のポテトチップス山賊焼味-
(ポテトチップス山賊焼味,いろり山賊)

5 尾道の小さなパン屋さん
(クロワッサン,紅茶スコーン)

6 さつまいもグルメのまち・川越
(さつまいもミニ懐石,いも恋,いきなり団子,コエドビール)

7 山梨で黒糖が好まれるのはなぜか -桔梗信玄餅・くろ玉など-
(桔梗信玄餅,くろ玉,ほうとう)

8 広島の歴史を物語る銘菓「大本営」と「新・平家物語」
(「大本営」,「新・平家物語」,「博多の女」,「博多美人」)

9 群馬の食文化の特徴を探る(1) -群馬県桐生市のソースカツ丼・ひもかわ-
(ソースカツ丼,ひもかわ)

10 群馬の食文化の特徴を探る(2) -桐生市「子供洋食」からわかる群馬の食文化-
(武正米店の「子供洋食」,レシピ,歴史と名前の由来,「子供洋食」からわかる群馬の食文化,群馬の食文化の特徴と食品産業,食が文化である理由)

11 倉敷市玉島の郷土料理 -しのうどん・玉島おでん「カステラ」・とりめし-
(しのうどん,良寛,円通寺,玉島おかみさん会,「カステラ」と玉島おでん,とりめし)

12 瀬戸内しまなみ海道のうまいもの -マハタ料理・レモンケーキ-
(マハタ兜煮御膳,レモンケーキ)

13 岡山の高級野菜 黄ニラ
(手間暇かかる黄ニラの栽培,黄ニラの里,黄ニラの天日干し,黄ニラのおひたし,黄ニラしょうゆ,牟佐名物黄ニラ丼)

14 広島の名物・郷土料理1 -ホルモン天ぷら,ホルモン天ぷらの種類と特徴-
(ホルモン天ぷら店,ホルモン天ぷらの食事法,ホルモン天ぷらの種類と特徴,ホルモンを天ぷらで食べることのメリット)

15 名古屋のモーニング -小倉トーストとおかず・スープとの相性-
(バイキング形式のモーニング,小倉トースト,終日提供されるモーニング,小倉プレスサンド,モーニングは小倉トーストとおかず・スープとの相性を考えて)

16 岡山が誇る果物 -清水白桃とマスカット・オブ・アレキサンドリア-
(清水白桃,「桃の女王」,桃の等級と糖度,マスカット・オブ・アレキサンドリア,「ブドウの女王」・「果物の女王」,ニューマスカット,薄い皮をむくコツ)

17 「うまいもんどころ」茨城 -納豆,メヒカリ,アピオス,つくば鶏,常陸秋そば,お土産-
(「うまいもんどころ」茨城,実花納豆,メヒカリの塩焼き,アピオスの炙り,納豆茶漬け,つくば鶏,常陸秋そば,のし梅,がまっ子まんじゅう)

18 世界文化遺産のある街 福岡県北九州市の「ネジチョコ」
(世界文化遺産,官営八幡製鉄所関連施設,「ネジチョコ」,「グランダジュール」,「歴食JAPANサミット」で出会った「歴女」との思い出)

19 「ワルのりスナック」から広島弁を学ぶ
(広島の味付け海苔,インパクトの大きい「ワルのりスナック」の包装紙,ワルのりスナックの中身,広島のドキドキするお土産として)

20 赤そばの花と赤そば -広島県北広島町-
(「高嶺ルビー」,赤そばの実食,「かりお茶屋」,八幡名物「黒豆むすび」,「カープ赤そば」の提案,「がんばれカープ赤うどん」,「カープうどん」)

21 キットカットもみぢ饅頭味 -冗談から生まれ,ギャグで広まったもみじ饅頭-
(「キットカットもみぢ饅頭味」と高津堂「元祖もみぢ饅頭」,冗談から生まれ,ギャグで広まったもみじ饅頭,キットカットもみぢ饅頭味について,もみぢ饅頭(ぜいたく栗あん))

22 愛媛が誇るゼリーのような高級みかん -紅まどんな・愛媛果試第28号-
(太陽市と愛太陽ファーマーズマーケット,「愛果28号」・「温室あいか28号」,JAえひめ中央の「紅まどんな」,紅まどんなについて,紅まどんなのスイーツ,「みきゃん」と「ダークみきゃん」)

23 山形の食文化の特徴1 -米沢の鯉料理と食用菊-
(上杉鷹山と鯉,鯉の甘煮・卵・白子,鯉の皮の唐揚げ,生産量日本一を誇る山形の食用菊(味噌汁,おひたし))

24 山形の食文化の特徴2 -芋煮,納豆汁,ひょう干し煮,あさつきの酢味噌和え,そば-
(山形新幹線「つばさ」と「とれいゆつばさ」,芋煮(庄内風と内陸風(山形風)),納豆汁,ひょう干し煮,あさつきの酢味噌和え,そば,山形の食文化の特徴,ひっぱりうどん)

25 石川の冬・正月を代表するお菓子 -水ようかん・福梅-
(水ようかん,福梅)

26 広島市南区の黄金山と「黄金山まんじゅう」
(広島市南区(陸と海の玄関口,バウムクーヘンと似島),黄金山,黄金山まんじゅう,広島市随一の夜景スポット黄金山,写真(「黄金山夜景(海田大橋・広島大橋)」・「黄金山夜景(広島市街)」))

27 東京都文京区「舞い鶴」のぶどうパン
(湯島「舞い鶴」のぶどうパン,パンの総重量の92パーセントがぶどう)

28 宮城県仙台市 「賣茶翁」のみちのくせんべいと「立ちそば処 杜」の鶏から揚げそば
(「賣茶翁」の「みちのくせんべい」,京都祇園「亀屋清永」の「麩のやき」,仙台駅「立ちそば処 杜」の「鶏から揚げそば」)

29 群馬の食文化の特徴を探る(3) -スバル最中,コロリンシュウマイ,花ぱん,アイスまんじゅう,食文化を通じた地域の研究-
(360焼き・スバル最中・THEスバル,コロリンシュウマイ,花ぱん,アイスまんじゅう,食文化を通じた地域の研究)

30 群馬の食文化の特徴を探る(4) -「子供洋食」と「ミックス ポテト入り焼きそば」-
(再び群馬県桐生市の武正米店へ,店内でお礼のはがきを発見,「子供洋食」,「ミックス ポテト入り焼きそば」,お礼のはがきの内容紹介)

31 茨城県水戸市「黄門そば」のけんちんそばと我孫子駅「弥生軒」の唐揚げそば
(けんちんそば,我孫子駅「弥生軒」の唐揚げそば)

32 広島の酒菓子 -東広島市・西条の日本酒ケーキと大吟醸バターケーキ-
(独立行政法人酒類総合研究所,「酒都」西条,シュクレラボ・ガーベラ「日本酒ケーキ」,レヴェイユ・ドゥ・ラムール「大吟醸バターケーキ」)

33 広島の名物・郷土料理2 -ホルモン天ぷら(ビチ・チギモ),スマートな注文方法-
(ホルモン天ぷら(ビチ,チギモ),ホルモン天ぷらをスマートに注文する方法)

34 広島の名物・郷土料理3 -海田町のひまわり菓子-
(海田名所煎餅,海田ひまわり煎餅,ひまわりがいっパイ,ひまわり畑のフロランタン 広島のレモンの恵み)

35 「アパ社長カレーショップ」1号店が広島にオープンした理由 -テストマーケティングからの考察-
(アパ社長カレーショップ広島駅前店,「牛ステーキ社長カレー」,アパ社長コーヒーとアパオリジナル「うまい棒」,「アパ社長カレー」が広島だけで販売されている理由,テストマーケティングに適した地 広島)

36 長野県東御市 ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー訪問ノート
(玉村豊男さんの本から食の世界の面白さを学ぶ,ヴィラデストカフェを予約,ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー訪問,ランチコース,バターナッツ,玉村豊男さんとお会いする)

37 長野県東御市の風土とフード -信濃くるみ・黒糖くるみ・くるみおはぎ・クソ爺のこだわり・花豆チョコ-
(しなの鉄道田中駅と115系電車,千曲川,海野宿,信濃くるみ,信濃くるみの黒糖菓子,くるみおはぎ,「クソ爺のこだわり」,「花豆チョコ」,長野県東御市の風土と食文化)

38 岩手の食文化探訪1 -沢菊「ぶすのこぶ」・食道園「平壌冷麺(盛岡冷麺)」-
(沢菊「ぶすのこぶ」,食道園「平壌冷麺(盛岡冷麺)」,焼肉の独特な食べ方)

39 岩手の食文化探訪2 -福田パンのコッペパン-
(岩手・盛岡のソウルフード 福田パンのコッペパン,50種類以上のメニュー,「ミックス」か「半々」か,コッペパン実食,「渋川マロン」と「あん」ミックス,「ずんだあん」と「すりおろしりんご」半々,福田パンが人気の理由)

40 秋田の食文化探訪 -がっこ・なた漬け・きりたんぽ鍋・くじらかやき-
(がっこ,なた漬け,きりたんぽ鍋,くじらかやき,くじら学校,男鹿半島の鯨の食文化,なんこかやき(なんこ鍋))

41 青森・秋田の郷土菓子 バナナ最中 -青森・秋田でバナナ最中が好まれる理由-
(大館・煉屋菓子舗の「煉屋バナナ」・「煉屋ミニバナナ」,弘前・旭松堂の「バナナ最中」,バナナ最中の一番の特徴とは,日本独自のパン・洋菓子の特徴,「東京ばな奈」,青森・秋田でバナナ最中が好まれる理由)

42 青森のソウルフード探訪記 -万茶ンの太宰ブレンド・りんごジュース自動販売機・イギリストースト-
(太宰治も通った喫茶店「万茶ン」,青森駅・りんごジュースの自動販売機,工藤パンの「イギリストースト」と「イギリストースト ラスク」)

43 広島の名物・郷土料理4 -でんがく・ホルモンおでん,田楽とおでんの食文化史-
(でんがく,ホルモンおでん(牛スジ・ヤオギモ),牛やおぎも煮,「田楽」と「おでん」の食文化史,広島の「でんがく」の意味を考える)

44 青森のソウルフード探訪記2 -味噌カレー牛乳ラーメン・味噌カレー牛乳煎餅・味噌バターカレー牛乳どらやき-
(「味噌カレー牛乳ラーメン」,味噌カレー牛乳煎餅,味噌バターカレー牛乳どらやき)

45 福岡県北九州市「藍昊堂(あおぞらどう)」の「旦過名物レモンチーズまんじゅう」
(旦過市場,旦過名物レモンチーズまんじゅう,宮崎銘菓「チーズ饅頭」)

46 津軽鉄道食景色1 -津鉄汁セット,ストーブ列車石炭クッキー-
(津軽五所川原駅と津軽鉄道本社,「コミュニティカフェ でる・そーれ」,津鉄汁セット,ストーブ列車石炭クッキー)

47 津軽鉄道食景色2 -若生おにぎり,中まで赤~いりんごジャム,干し餅,五農産米-
(若生おにぎり,「中まで赤~いりんごジャム」,「御所川原」,干し餅,青森県立五所川原農林高等学校「五農産米」,グローバルG.A.P)

48 津軽鉄道食景色3 -東北・北海道新幹線車内で津軽鉄道「ストーブ弁当」を味わう-
(津軽鉄道「ストーブ列車」と「ストーブ弁当」,「ストーブ弁当」の注文,「走れメロス号」,JR北海道所有の新幹線H5系,東北・北海道新幹線車内で「ストーブ弁当」を味わう,「ちゃぺ!津軽鉄道四季ものがたり」)

49 愛媛県新居浜市 「東洋のマチュピチュ」別子銅山遺跡とマチュピチュカレー
(「東洋のマチュピチュ」別子銅山遺跡,別子銅山と住友,新居浜市の郷土料理「いずみや」,別子銅山遺跡と銅食器,東平歴史資料館,マチュピチュカレー)

50 三池炭鉱で炭坑節を唄う -福岡県大牟田市・熊本県荒尾市の食探訪-
(宮浦石炭記念公園の煙突,宮原坑,炭坑節,万田坑,大牟田ラーメン,大牟田産100%落花生,炭都ぼーろ,かすてーら饅頭,ジャー坊 de COFFEE,たいらぎ最中,万田坑メロンパン)

51 富山の薬膳料理・菓子 -やくぜんカレー・やくぜん茶・富山飴・ゲンゲ・薬都富山のめぐみ 食やくスイーツ-
(富山と薬膳料理・薬膳菓子,やくぜんカレー,やくぜん茶,富山飴,ゲンゲ,薬都富山のめぐみ 食やくスイーツ,富山やくぜん)

52 福島県会津地方の食文化1 -馬刺し・ニシン・鯉・くきたち菜・三五八漬け・こづゆ・天ぷら・揚げまんじゅう・そば・会津山塩・なめこ茸-
(馬刺し,ニシンの山椒煮,鯉の甘煮,くきたち菜,三五八漬け,こづゆ,会津の天ぷら盛合せ,揚げまんじゅう(まんじゅうの天ぷら),盛りそば,会津山塩,なめこ茸の缶詰)

53 滋賀県・琵琶湖の恵みと発酵食文化 -マジカ・鮒ずし・ブラックバス・すじえび・発酵食フレンチ-
(BIWAKO DAUGHTARS,マジカ(ニゴイ)のバーガー,ふなずしサンド,琵琶湖のジェラート,琵琶湖の舶来サンド,すじえび,えび豆,えびの生ふりかけ,ロテルド比叡 湖からのフレンチ,鮎のフリット 米麹と胡瓜,フロマージュブラン 貴腐ワインのジュレ 繊細な鮒鮓のアルモニー,滋賀県・琵琶湖と東南アジアに共通する保存食・発酵食文化)

54 東京・日本橋三越本店「ランドマーク」のお子様ランチとプリン
(お子様ランチは東京・日本橋三越本店のレストランから,ランドマークのお子様ランチ,プリン,大人ランチ)

55 日本各地のおにぎり -青森県・若生おにぎり,富山県・とろろ昆布おにぎり,栃木県・ゆばむすび-
(青森県五所川原市「若生おにぎり」,富山県・とろろ昆布おにぎり,栃木県日光市・ゆばむすび,「ススメ!栃木部」,湯葉と湯波)

56 東京・銀座の「空也もなか」と愛媛の「霧の森大福」
(東京 銀座・空也の「空也もなか」,愛媛・霧の森「霧の森大福」,新宮茶)

57 広島県三次市の郷土料理と三次もののけミュージアム(湯本豪一記念日本妖怪博物館)
(「みよし米御膳」,ワニ(サメ)料理,吉舎町の大和芋,ワニの刺身,三次もののけミュージアム(湯本豪一記念日本妖怪博物館),「妖怪博士」井上円了,妖怪造形コレクション,神社姫,髪切の奇談,人面草紙,河童)

58 神奈川の食文化探訪1 -釜揚げしらす・コーンフレーククッキー・湘南チーズパイ・鵠沼魚醤-
(湘南・江ノ島の釜揚げしらす,コーンフレーククッキー,湘南チーズパイ,鵠沼魚醤)

59 姫路の食文化探訪 -姫路のカフェ・喫茶店でアーモンドトーストを味わう-
(カフェ・ド・ムッシュのアーモンドトースト,コムサセット,浪漫珈琲倶楽部 神戸館のアーモンドトースト,ジュピター,はまもとコーヒーのアーモンドトースト,アーモンドバターを塗ってアーモンドトーストを作ってみる)

60 福岡県北九州市の食文化 -八幡ぎょうざ(鉄なべ餃子)・かしわごぼ天うどん・ぼた餅-
(八幡製鉄所と八幡ぎょうざ(鉄なべ餃子),鉄なべ餃子,ごぼ天かしわうどん,ぼた餅(おはぎ))

61 福岡県北九州市の食文化 -小倉の肉うどん・どきどきうどん-
(「どきどきうどん」とは(特徴,名称の由来等),小倉の「どきどきうどん」,北九州市小倉南区北方,すりおろし生姜,ぬか漬け)

62 博多・長浜鮮魚市場(福岡市中央卸売市場鮮魚市場)の魅力 -鯛のあら炊き定食・長浜ラーメン-
(博多・長浜鮮魚市場(福岡市中央卸売市場鮮魚市場)訪問,鯛のあら炊き定食,博多・長浜鮮魚市場の施設見学,長浜ラーメン)

63 福岡のブランドいちご・あまおう -あまおう生ジュース・いつでもあまおう(ドライフルーツ)-
(大宰府と太宰府天満宮,合格ラーメン,あまおう生ジュース,いつでもあまおう)

64 福岡県大牟田市の食探訪2 -かすてら饅頭・三池高菜・イカタル弁当-
(かすてら饅頭,三池高菜,大牟田高菜めんべい,刻み高菜の具,イカタル弁当(タル弁))

65 鳥取の食文化探訪1 -ほっぺ焼・砂丘らっきょう・美人らっきょうチョコレート-
(ほっぺ焼き,砂丘らっきょう,美人らっきょうチョコレート)

66 広島の名物・郷土料理5 -海田さつま・海田さつま飯-
(「海田さつま」とは,広島の地で「さつま」と呼ばれる理由,広島県立海田高等学校とますやみそが共同開発した「海田さつま」,「海田さつま」と「海田さつま飯」)

67 鳥取の食文化探訪2 -すなば珈琲・もさ海老ブラックカレー・砂たまご-
(すなば珈琲(ブレンドコーヒー,もさ海老ブラックカレー),砂たまご)

68 鳥取の食文化探訪3 -もさ海老・ゴジラエビ・ねばりっこ・ばばあ(ばばちゃん)・うなぎ-
(もさ海老の刺身,もさ海老の唐揚げ,ゴジラエビの天ぷら,ねばりっこの唐揚げ,ばばあのフライ,ひつまぶし)

69 岩手県釜石市 初夏のドンコ -ドンコの刺身・ドンコのみそ焼き・ドンコの肝煮・ドンコ汁-
(「鉄と魚とラグビーの街」釜石,ドンコ(鈍子)について,ドンコ漁,ドンコをお取り寄せ,ドンコの見た目,ドンコをさばく,ドンコ料理(刺身,みそ焼き,肝煮,ドンコ汁))

70 福島県桑折町「献上桃の郷」の川中島白桃 -桃の特徴・美味しい桃の選び方・グローバルギャップ-
(「フルーツ王国」・「くだもの王国」福島県,福島の桃(歴史),「献上桃の郷」福島県桑折町,「はねだ桃園」の桃,川中島白桃,最高の桃を最高の食べ方でいただく,桃について理解を深める)

71 岩手県陸前高田市の新生姜 -生姜とひね生姜の違い・新生姜の炊き込みごはん・生姜たっぷり豚肉生姜焼き・新 生姜焼き-
(岩手県陸前高田市の新生姜,新生姜の旬,ひね生姜との違い,新生姜の収穫量,寒さに弱い生姜,保温効果を高める食べ方,Ginger(ジンジャー)の意味,はじかみ,生姜をこよなく愛した著名人,東日本大震災時の食事にも生姜,ジンジャーの神社,山盛り新生姜の炊き込みごはん,生姜たっぷり豚肉生姜焼き,新・生姜焼き,「女性が美しく生きる」と書いて「生姜」)

72 萩の調 釉(はぎのしらべ ゆう) -仙台「菓匠三全」の東京限定お菓子-
(菓匠三全,「萩の調 釉」(はぎのしらべ ゆう)について,「萩の調」東京限定版は地元・仙台でも人気商品,テレビ東京「ガイアの夜明け」,グランスタ東京)

73 岩手県大槌町の鹿肉(ジビエ事業と鳥獣被害対策・東日本大震災の影響について)-鹿の焼肉・ベニソンステーキ-
(岩手県大槌町の鹿肉,鹿肉について理解を深める,東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故と野生鳥獣,鹿肉のスライスと焼肉,ベニソンステーキ)

74 神奈川の食文化探訪2 -小田原市 鯵の唐揚げ・ういろう(ういろうの歴史)・透頂香・湘南クッキー-
(ミナカ小田原,鯵の唐揚げ,お菓子の「ういろう」,薬の「ういろう(透頂香)」,ういろうの歴史,湘南クッキー)

75 岩手県大船渡市の早採りわかめと宮城県気仙沼市のめかぶ -生わかめ・めかぶ鍋・たたきめかぶ・冷奴・おでん(わかめ)-
(岩手県大船渡市の生わかめ,宮城県気仙沼市のめかぶ,わかめ・めかぶについて理解を深める,わかめクイズ,生わかめ・めかぶを茹でてみる,生わかめ・めかぶ鍋と雑炊,たたきめかぶ,めかぶの冷奴,おでん(わかめ))

76 岩手県花巻市の白金豚 -肩ロースの塩こしょう焼き・豚汁・白金豚ジャーキー-
(岩手県花巻市の白金豚,白金豚の由来・特徴,白金豚の飼育方法,白金豚・肩ロースの塩こしょう焼き,白金豚の豚汁,白金豚ジャーキー)

77 群馬の食文化の特徴を探る(5)-桐生市・武正米店の「ポテト入り焼きそば」と「子供洋食」-
(武正米店,ポテト入り焼きそば,子供洋食)

78 広島の名物・郷土料理6 -廿日市市の「お魚バーガー」・「佐伯だより」・「あんパン饅頭」,広島市安佐南区「べっぴん芋蜜ようかん」-
(お魚バーガー(まんさくバーガー),まんさく(シイラ),佐伯だより,あんパン饅頭,べっぴん芋蜜ようかん)

79 長崎県西海市・大島造船所の大島トマト「ルビーのしずく」
(大島造船所のトマト,大島造船所のトマト栽培,スパルタ農法・いじめ農法,ルビーのしずく,大島トマト)

80 新潟の食文化探訪1 -なぜ燕・三条地域で金属産業が発達し,背脂ラーメンが誕生したのか-
(燕三条駅と特産品展示,ジャンボナイフ&フォーク,燕三条地場産センター,スプーン磨き体験,背脂ラーメン,杭州飯店,燕市産業史料館,チタン製スプーン酸化発色体験,世界最大のスプーン&フォーク,燕・三条地域で金属産業が発達した理由,背脂ラーメンが誕生した理由)

81 新潟の食文化探訪2 -佐渡岩もずく・南蛮海老・のどぐろ・のっぺ・笹川流れ藻塩・新潟すし三昧「極み」-
(燕三条駅から弥彦線・越後線経由で新潟駅へ,新潟市内(万代島)散策,「新潟はB級グルメ天国」,サプライズ花火,「越後の馳走」の郷土料理,新潟すし三昧「極み」,新潟でお寿司をいただいてわかったこと)

82 新潟の食文化探訪3 -おにぎり・神楽南蛮・みどりのラー油・笹団子・醬油おこわ・柿の種・新潟のお菓子-
(新潟のおにぎり,神楽南蛮と「みどりのラー油」,新潟市中心部散策,新潟の笹団子,醬油おこわ・醤油赤飯,柿の種・新潟のお土産(笹団子あずきのケーキ,柿の種フロランタン,ばかうけ))

83 新潟の食文化探訪4 -新潟県長岡市・山本五十六の水まんじゅうと洋風カツ丼-
(新潟から信越本線で長岡へ,山本記念公園と山本五十六記念館,レストランナカタの洋風カツ丼)

84 新潟の食文化探訪5 -日本のイタリア料理史・「イタリアン」と呼ばれる料理・新潟の「イタリアン」-
(長崎と新潟から展開する日本のパスタの歴史,新潟とイタリア料理の関係,大阪・名古屋の「イタリアン」,新潟の「イタリアン」,新潟市「みかづき」のイタリアン,長岡市「フレンド」のイタリアン)

85 山口の食文化探訪3 -山口市のばりそば・菜香亭・そば寿し-
(ばりそば,菜香亭,明治維新策源地,扁額,そば寿し)

86 山口の食文化探訪4 -ディアボロ・クレームカラメル・くりまさる・長門ゆずきち-
(「オー・カルチェ・ラタン」のディアボロ・クレームカラメル,くりまさる,長門ゆずきち)

87 神奈川の食文化探訪3 -江ノ島のたこせんべい・藤沢「萬福楼本店」の麻婆豆腐ランチ・湘南台「葦(Ashi)」のホットサンドミックス-
(江ノ島のたこせんべい,藤沢・萬福楼本店,麻婆豆腐ランチ,湘南クリエイティブガトー 葦(Ashi),ホットサンドミックス)

88 福島県の御当地ラーメン -喜多方ラーメン(喜多方市)と郡山ブラック(郡山市)-
(喜多方ラーメン,坂内食堂の肉そば,郡山ブラック,枡はんの濃口ラーメン)

89 福島県会津地方の食文化2 -馬肉料理・こづゆ・いかにんじん・ニシンの山椒漬け・ソースカツ・ごまこんにゃく・会津地鶏・たまりせんべい-
(会津田舎家,メンマチャーシュー大根,馬モツ煮込み,馬刺し,こづゆ,いかにんじん,ニシンの山椒漬け,ソースカツ,自家製ごまこんにゃく,会津地鶏のせせり,おむすびセット,馬タン焼き,たまりせんべいアイス)

90 帝国ホテルのパンケーキ -帝国ホテル大阪・アップルクランブルのパンケーキ トフィーソース-
(帝国ホテル大阪,カフェ クベール,コーヒー,アップルクランブルのパンケーキ,トフィーソース,バニラアイス)

91 大阪の老舗の味を求めて -大阪のおでん・関東煮(鯨すじどて・たこ甘露煮・鯨すじ・さえずり・ころ)と菊壽堂義信の「高麗餅」-
(大阪の関東煮(かんとうだき)、たこ梅、鯨のすじどて、大根、厚揚げ、ひろうす、たこ甘露煮、鯨すじ、大根、里芋、さえずり、ころ、菊壽堂義信、高麗餅)

92 広島の食文化の特徴について -広島市郷土資料館企画展「実は広島~こんなご縁がありました 食べもの編」から学ぶ-
(広島市郷土資料館企画展「実は広島~こんなご縁がありました 食べもの編」、宇品陸軍糧秣支廠とカルビー株式会社、広島の缶詰業とアヲハタ株式会社、アヲハタ印(ブルーフラッグ)、アヲハタとキューピー、イカ(イカ天)と広島、広島と海苔)

93 ガスビル食堂で昼食を -特製ガスビルカレー(ビーフカレー)・ムーサカ-
(大阪ガスビルディング、知らんけど 言うたらあかん 火の始末、ガスビル食堂、特製ガスビルカレー・ビーフカレー、ムーサカ、大阪ガス「DAY BY DAY きっといい明日」)

94 東京・銀座「資生堂パーラー」のレストラン -ポタージュ・サラダ・ミートクロケット・ビーフシチュー・カスタードプリン-
(東京・銀座の資生堂パーラー、カブのポタージュとサラダ、ミートクロケット、ビーフシチュー(ビーフシチューライス)、カスタードプリン、焼菓子(プチフール)、コーヒー)

95 広島の名物・郷土料理7 -G7岸田総理刻印饅頭・吾作饅頭・白みそもみじ・餅ずんだ-
(平安堂梅坪の「G7岸田総理刻印饅頭」、平安堂梅坪の「吾作饅頭」、やまだ屋の「白みそもみじ」、やまだ屋の「餅ずんだ」)

96 北海道の食文化探訪1 -北広島市と広島のつながり・「くるるの杜」の農村レストラン・農畜産物直売所-
(広島から北海道へ、北広島市と北広島駅の紹介、ホクレン「くるるの杜」の農村レストラン、くるるの杜・農畜産物直売所(どら焼き「きたろまん」・あんパン「ゆめちから」・かぼちゃもち・「丘のおかし とうきび」))

97 北海道の食文化探訪2 -小樽「美園」のアイスクリーム・札幌「日曜日のクッキー。」・札幌「ノースマン」-
(小樽駅・小樽運河・堺町通り、小樽「アイスクリームパーラー美園」のアイスクリーム、札幌「日曜日のクッキー。」、札幌「ノースマン」)

98 北海道の食文化探訪3 -札幌グランドホテル ノーザンテラスダイナーの「北海道朝食」とザ・ベーカリー&ペイストリーの「レモンケーキ」-
(札幌駅・さっぽろテレビ塔・大通公園・札幌市時計台・北海道庁旧庁舎、札幌グランドホテル ノーザンテラスダイナーの「北海道朝食」、札幌グランドホテル ザ・ベーカリー&ペイストリーの「レモンケーキ」)

99 アイヌの食文化研究1 -北海道白老町「ウポポイ」のクンネチュプ・パピリカパイ・ペネイモぜんざい-
(北海道白老町訪問、ウポポイ(民族共生象徴空間)・国立アイヌ民族博物館、トゥレプ、トゥレッポん、「ななかまど イレンカ」のクンネチュプとパピリカパイ、「カフェリムセ」のペネイモぜんざい)

100 北海道の食文化探訪4 -宗谷黒牛の照り焼きステーキ てっぺん丼・稚内駅弁「四大かに弁当」-
(特急宗谷で稚内へ、日本最北端の地・宗谷岬、宗谷黒牛の照り焼きステーキ てっぺん丼、稚内駅・四大かに弁当)

101 アイヌの食文化研究2 -トノト・チタタプ・オハウ・チポロシト・鮭(ルイベ)・ヒグマ・合鴨・エゾシカ・プクサ・シケレペ・エント-
(札幌・すすきの、アイヌ料理(トノト・チタタプ・オハウ・チポロシト・鮭の塩焼き・北海道ジビエ(ヒグマ・合鴨・エゾシカ)・鮭のルイベ・プクサ(行者ニンニク)の醤油漬け・シケレペ茶・エントプリン・エント茶))

102 北海道の食文化探訪5 -「ココトマカフェ」のコーヒーとレモンケーキ、とまチョップサブレ、とまチョップ旨味ほっき貝ひも、新千歳空港の「えびそば」-
(苫小牧駅・とまチョップ・苫小牧西港フェリーターミナル、「ココトマカフェ」(コーヒー・レモンケーキ・苫小牧のお土産)、新千歳空港の大空ミュージアムとスタンプラリー、「えびそば一幻」のえびそば)

103 大阪・長居公園の「YANMAR MARCHÉ NAGAI(ヤンマーマルシェ長居)」と「OSSO MARKET&KITCHIEN(オッソマーケット&キッチン)」
(大阪・長居公園、ヤンマーマルシェ長居、特製ローストビーフ・特製グレイヴィーなニンニク醤油ソースとライス、サラダ、グリルなトマト&オニオン、スフレなパンケーキ with 自家製はちみつレモン、オッソマーケット&キッチン、ゆず水なす、えごまの実入りバナナケーキ、大阪府産天然うなぎ・八幡巻、OSSOオリジナル弁当(麻婆茄子と野菜&自家製野菜味噌ご飯))

104 ザ・キャピトルホテル東急「ORIGAMI」の受け継がれた味 -シーフードサラダ・排骨拉麺(パーコーメン)・ジャーマンアップルパンケーキ-
(東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急、ORIGAMIのランチプリフィックス、シーフードサラダ、排骨拉麺(パーコーメン)、ジャーマンアップルパンケーキ)

105 神奈川の食文化探訪4 -横浜名所めぐり・横浜中華街・広東料理「楽園」-
(横浜名所めぐり(神奈川県立歴史博物館、万国橋ギャラリー、横浜税関(クイーンの塔)、神奈川県庁舎(キングの塔)、元町、横浜中華街と広東料理「楽園」(焼売、巻揚、牛腩飯)

106 徳島の食文化探訪 -徳島のお好み焼「豆天玉」(甘い金時豆と天ぷら入りのお好み焼き)-
(徳島県のご当地グルメ、徳島のお好み焼「豆天玉」、ニュー白馬の「まめ天玉」、特製「豆豆天玉」)

107 群馬の食文化の特徴を探る(6)-ポテト入り焼きそばと子供洋食・スタイルブレッド・築地銀だこ・焼きまんじゅう・赤城山麓 徳川埋蔵金-
(東京・浅草から東武鉄道で群馬・桐生へ、武正米店の「ポテト入り焼きそば」・「子供洋食」、桐生と粉もの・ソースの食文化(ぎゅうてん、冷凍パン「スタイルブレッド」と桐生、「築地銀だこ」と桐生)、焼きまんじゅう、「赤城山麓 徳川埋蔵金」)

108 まずい銚子電鉄に乗ってうまいものを探せ! -銚子パスタ・灯台キャベツ・銚子電鉄ぬれ煎餅アイス-
(広島から飛行機で羽田空港へ、特急しおさいに乗って銚子へ、銚子駅と銚子セレクト市場、銚子パスタ、銚子電鉄の旅(銚子駅~犬吠駅・犬吠埼)、銚子電鉄ぬれ煎餅アイス、銚子電鉄の旅(犬吠駅~外川駅))

109 まずい銚子電鉄に乗ってうまいものを探せ!-まずい棒・電車に乗ってほしいも・ぬれ煎餅・おとうさんのぼうし・たい焼きドッグ・ぬれ煎餅汁・木の葉パン・銚子メロンまんじゅう・ひ志お-
(犬吠駅(まずえもん神社・まずえもん・銚子スポーツ)、銚子電鉄のうますぎてまずい商品(まずい棒・電車に乗ってほしいも・ぬれ煎餅・おとうさんのぼうし)、犬吠駅・たい焼き売店(たい焼きドッグ、ぬれ煎餅汁)、銚子のお土産(木の葉パン・銚子メロンまんじゅう・ひ志お))

110 東京都中央卸売市場食肉市場・一休食堂の「煮込み定食」
(東京都中央卸売市場食肉市場、一休食堂、煮込み定食(もつ煮込み・牛皿・もつ入り味噌汁))

111 京都の食文化探訪 -志津屋のカルネ(京かるね)・濱登久の煮魚御膳・新幹線コーヒー・進々堂のパン-
(京都タワー・京とれいん雅洛・スーパーマリオ、志津屋のカルネ、濱登久の煮魚御膳、新幹線コーヒー・志津屋の北海道メロンパン・進々堂のパン、進々堂の小説冊子「クロワさん」)

112 東京會舘の「舌平目の洋酒蒸 ボンファム」と「マロンシャンテリー」
(特別食堂日本橋、東京會舘、本日のスープ(カボチャのポタージュ)、舌平目の洋酒蒸 ボンファム、「ボンファム」の意味を考える、マロンシャンテリー)

最近の記事

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ