宗教・食文化史
1 唐菓子(からくだもの) -清浄歓喜団と餢飳(ぶと)-
(そうめんと索餅,いろいろな唐菓子,亀屋清永,清浄歓喜団(団喜),餢飳(ぶと),かりんとう饅頭)
2 ハロウィン -坊ちゃんかぼちゃのジャック・オー・ランタン-
(プロテスタント諸国の民間行事,カトリックと諸聖人の日(万聖節),坊ちゃんかぼちゃ)
3 ズッパイングレーゼの名前の由来について -スープの由来とイギリス風の意味-
(アルケルメス,ズッパとイングレーゼの意味,なぜイギリス風なのか,トライフル)
4 コンビニのガレット・デ・ロワ -公現祭のお菓子-
(東方の三博士,公現祭(エピファニー),フェーヴ,王冠)
5 葉玉ねぎとジャイナ教の食文化
(葉玉ねぎの特徴,刺激臭(硫化アリル),葉玉ねぎのスープ,ジャイナ教と不殺生(アヒンサー)の戒律,ジャイナ教徒が葉玉ねぎを食べる場合)
6 包丁塚と包丁供養
(大聖院,包丁塚,包丁供養,包丁試し,読経,包丁塚石碑,包丁供養の意味)
7 包丁式 -日本料理と包丁の関係-
(「まな」の意味,「割主烹従」,「包丁10年塩味10年」,「椀刺」,包丁式,「三長流」,介添え,包丁師,「五種の鯉」,磐鹿六雁命,鯉)
8 アーミッシュの特徴と食文化1 -アーミッシュについて理解を深める-
(再洗礼派(アナバプテスト),メノー・シモンズ,メノナイト,ヤコブ・アマン,アマン派(アーミッシュ),アーミッシュの特徴(一覧),アーミッシュキルト,ダッチ,イングリッシュ)
9 アーミッシュの特徴と食文化2 -アーミッシュの食文化-
(アーミッシュの食生活,食事の禁忌(タブー)と制約,アーミッシュの主な料理・菓子(パイ,ヌードル,ハーブティー,様々な保存食,節約型の料理,りんごを多用),アーミッシュのディナー,ダッチアップル(クランブル)パイ)
10 アーミッシュの特徴と食文化3 -アーミッシュとクエーカー(前編)-
(アメリカ・ペンシルバニア州,ウイリアム・ペン,メノナイトとアーミッシュの移住,クエーカーとは,ペンシルバニア・フィラデルフィアの地名の由来)
11 アーミッシュの特徴と食文化4 -アーミッシュとクエーカー(後編)-
(クエーカーとココア・チョコレート,フライ家,キャドバリー家,ロウントリー家,キットカット,チョコパイ,ムーンパイ,エンゼルパイ,エンゼルフード)
12 ハプスブルク家皇妃 エリザベートとスミレ -美容とダイエットの先駆者-
(シシー,エリザベートの美容・ダイエット法,ザッハトルテ,スミレのアイスクリーム・シャーベット,スイートバイオレット(ニオイスミレ),エリザベートとスミレ)
13 イースター(復活祭)を基準としたキリスト教行事 -なぜ卵とウサギが一緒なのか-
(イースター(復活祭)の定義,イースター(復活祭)を基準としたキリスト教行事,イースターは四旬節を経ることに意味がある,なぜ卵とウサギが一緒なのか)
14 歴食の世界 -「平成大内御膳」の雑煮と中世の香物,私の教育論-
(「平成大内御膳」の雑煮,中世の香物,「香の物」と呼ばれる理由,「たれ味噌」が「香の水」と呼ばれていた,これからの日本の教育のあり方を考える)
15 歴食の世界 -「幕末維新パン」と幕末維新期のパン開発物語-
(奇兵隊や振武隊の陣中食糧,兵糧食として注目されたパン,「日本のパン祖」江川坦庵とパンの日,中嶋治平と「備急餅」,幕末維新パンについて,「もと」と呼ばれた酒母(酒種))
16 夏越の祓と京都の和菓子 水無月 -神道と道教,道教の特徴と日本の行事・文化-
(夏越の祓,「茅の輪くぐり」・「人形」・「形代」にみる神道と道教の融合,道教の特徴とその影響を受けた日本の行事・文化,和菓子 水無月に込められた意味や願い)
17 歴食の世界 -天平の蘇・縄文どんぐりクッキー・古代妄想-
(天平の蘇,縄文どんぐりクッキー,古代妄想(木簡グリッシーニ・古墳クッキー・3色勾玉クッキー))
18 ハロウィン -ペポかぼちゃのジャック・オー・ランタン-
(ハロウィンの由来,ケルト暦の大晦日,ペポかぼちゃのジャック・オー・ランタン)
19 黄檗山萬福寺の全国煎茶道大会 -隠元と煎茶道-
(黄檗山萬福寺の概要,釈迦如来坐像と売茶翁,隠元禅師,献茶式,三癸亭賣茶流のお茶席)
20 うどん・そば・饅頭・羊羹発祥の地 博多 -聖一国師と承天寺,禅料理と博多の食文化-
(承天寺,うどん・そば発祥の地,聖一国師,中国から日本に伝えられた「点心」,「とらや」の饅頭,博多うどん(牧のうどん・資さんうどん),ぼた餅,禅料理と博多の食文化(ごぼう天,がめ煮(筑前煮),けんちん(巻繊)))
21 アーミッシュの特徴と食文化5 -広島にある「アーミッシュ」,流通の原点「顔の見える生産・販売・消費」-
(広島にある「アーミッシュ」,アメリカ・ペンシルベニアのアーミッシュとの共通点,手作り工房「アーミッシュ」のシフォンケーキ,流通の原点は「顔の見える生産・販売・消費」)
22 アーミッシュの特徴と食文化6 -ステラおばさんのクッキー-
(アーミッシュ・カントリーのクッキースタンド,アーミッシュを象徴する女性「ステラおばさん」,ステラカフェ,コーヒーマシュマロとクッキー,アーミッシュの人々の生活から学ぶ)
23 クリスマスディナー -日本でクリスマスが年中行事となった理由-
(クリスマスディナー(前菜・漁師風魚介のスープ・牡蠣のトマトパスタ・真鯛のソテー・ローストビーフと豚ヒレパイ包み・デザート),生演奏,日本でクリスマスが年中行事として定着した理由)
24 ロシア革命と日本のバレンタインチョコレート -神戸・御影のバレンタイン広場訪問-
(日本のバレンタインデーとチョコレート,第一次世界大戦とロシア革命,ロシア革命とモロゾフ・ゴンチャロフ,神戸・阪神御影駅前のバレンタイン広場,ゴンチャロフのチーズスフレとコーヒー,モロゾフのデザートプレートとコーヒー)
25 聖マルティンの日とドイツのヴェックマン(パイプマン)
(毎年11月11日は聖マルティンの日,ヴェックマン,パイプマン)
26 近代日本における西洋料理の受容と和洋折衷料理の誕生 -ハントンライス(石川県金沢市)とボルガライス(福井県越前市)-
(石川県金沢市 ハントンライス,福井県越前市 ボルガライス,金沢カレー,近代日本における西洋料理の受容と和洋折衷料理の誕生)
27 イエズス会士書簡集とマリーアントワネット -東洋文庫 オリエント・カフェの文庫ランチ-
(東洋文庫ミュージアムとモリソン書庫,イエズス会士書簡集,オリエント・カフェの文庫ランチ「マリーアントワネット」)
28 黄檗山萬福寺の普茶料理(前編) -中国から伝えられた精進料理「普茶料理」の概要-
(煎茶道との出会い,黄檗山萬福寺の普茶料理,普茶料理とは,「大味必淡(たいみひったん)」,中国料理に近い普茶料理)
29 黄檗山萬福寺の普茶料理(後編) -普茶料理の紹介(笋羹・麻腐・浸菜・油じ・雲片・飯子・寿免・醃菜・水果)-
(笋羹(シュンカン),もどき料理,麻腐(マフ),浸菜(シンツァイ),油じ,雲片(ウンペン),飯子(ハンツウ),寿免(スメ),醃菜(エンツァイ),水果(スイゴ),中国の陰陽五行説)
30 ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」とシャルロッテ -ロッテの「CHARLOTTE 生チョコレート」-
(小説「若きウェルテルの悩み」のあらすじ(ウェルテルとシャルロッテの出会い,アルベルトの登場とウェルテルの絶望,ウェルテルの決意),永遠の恋人「シャルロッテ」からお口の恋人「ロッテ」へ,ロッテの「CHARLOTTE 生チョコレート」シリーズ)
31 第三回全国歴食サミット「令和歴食合戦」(オンライン歴座・2022年2月12日)-広島の歴食・亀屋の「川通り餅」-
(第三回全国歴食サミット(令和歴食合戦),開会・歴食研究表彰式,歴食認定式,「歴座」-お国自慢バトル-,閉会式,広島の歴食・亀屋の「川通り餅」)
32 イタリア料理の特徴と主な料理7 -パスクアの伝統菓子・コロンバ(コロンバ・パスクアーレ)-
(イースターについて,パスクアで食べられるイタリアの代表的なお菓子,コロンバ)
33 山本五十六が好んだ「水まんじゅう」 -山本五十六はなぜ「酒まんじゅう」に砂糖をかけて食べたのか-
(山本五十六が好んだ「水まんじゅう」とは、酒まんじゅう(塩小豆・甘)、切りパン、山本五十六が好んだ「水まんじゅう」を作る、なぜ山本五十六は「酒まんじゅう」に砂糖をかけて食べたのか)
34 矢口の神事と矢口餅 -矢口餅はなぜ黒・赤・白の3色なのか-
(矢口の神事と矢口餅、鎌倉・豊島屋の矢口餅、矢口餅はなぜ黒・赤・白の3色なのか)
35 福島県郡山市・柏屋の和菓子と萬寿神社(まんじゅうじんじゃ) -薄皮職人手づくり薄皮饅頭・柏屋薄皮饅頭・柏屋くしだんご-
(菓祖神 萬寿神社(まんじゅうじんじゃ)、薄皮職人手づくり薄皮饅頭、柏屋くしだんご)
36 日本のバウムクーヘン発祥の地・似島 -似島とカール・ユーハイム,似島バウムクーヘン-
(広島県物産陳列館、ドイツ技術工芸品展覧会、カール・ユーハイム、日本のバウムクーヘン発祥の地・似島、似島臨海少年自然の家、安芸小富士、似島バウムクーヘン、ウエルカム似島)
37 東京都江戸川区の江戸東京野菜「小松菜」1-小松菜発祥の地・小松菜の名前の由来・新小岩香取神社・小松菜屋敷・江戸川区の小松菜商品-
(江戸東京野菜・小松菜、小松菜発祥の地・東京都江戸川区、江戸川区の小松菜の概要、小松菜発祥の地 江戸川区の歴史・史跡巡り、新小岩香取神社(小松菜産土神)、小松菜屋敷(吉宗腰掛石)、江戸川区の小松菜商品)
38 東京都江戸川区の江戸東京野菜「小松菜」2-小松菜ドリア・小松菜サラダ・小松菜ジュース-
(しのざき文化プラザの伝統工芸カフェ「アルティザン」、小松菜ドリア、小松菜サラダ、小松菜ジュース)
39 東京都江戸川区の江戸東京野菜「小松菜」3-小松菜グルメスタンプラリー・小松菜サラダ・小松菜鍋・小松菜と牛肉の五香粉炒め・小松菜の肉巻き-
(東京都江戸川区の「小松菜グルメスタンプラリー」、えどちゃん、こまつなくん缶バッジ、江戸川区産小松菜、小松菜サラダ、小松菜と牛肉の五香粉炒め、小松菜鍋、小松菜とパンチェッタのパスタ、小松菜の肉巻き)
40 マリー・アントワネット 王妃のお茶会 -ヒルトン広島のデザートビュッフェ-
(「マリー・アントワネット 王妃のお茶会」、マリー・アントワネット展示品(ドレス・直筆の手紙)、スイーツビュッフェ会場の様子、マリーアントワネットにまつわる様々なお菓子、マリーアントワネット アンティークケーキとブレンドティー、ビスキュイ・ド・サヴォワとクグロフ、ローストポークハムサンドとニース風サラダ、ストロベリーアイスクリームとムラング)
41 菅原道真ゆかりの地(大阪府藤井寺市道明寺)で道明寺粉と道明寺桜餅について学ぶ
(道明寺桜餅と道明寺、近鉄・道明寺駅と道明寺天神通り商店街、大坂夏の陣・道明寺合戦記念碑、道明寺、道明寺天満宮、道明寺粉についてわかったこと)
42 吉原の桜鍋・馬肉料理 -東京都台東区「桜なべ中江」の桜なべランチ-
(吉原の桜鍋、「桜なべ中江」の桜なべランチ、3点盛り(お新香・馬刺し・桜肉佃煮)、馬刺し握り寿司、桜なべセット(桜なべ・卵・ご飯・みそ汁))
43 元祖鴨南ばんの味を求めて -神奈川県藤沢市湘南台「元祖鴨南ばん本家」の「治兵衛の鴨南ばん」-
(「南蛮」と呼ばれる料理・食材の謎、元祖鴨南ばん本家の「治兵衛の鴨南ばん」)
44 徳島県鳴門市・第九の里なると(板東俘虜収容所跡地・ドイツ館・道の駅第九の里)を訪ねて -第九の里ジェラート-
(徳島駅から板東駅へ、板東駅から徒歩で「第九の里なると」へ、板東俘虜収容所跡地(ドイツ兵の慰霊碑・製パン所跡)、鳴門市ドイツ館、ベートーヴェン像、フーバープレッツェル、第九の里カフェの「第九の里ジェラート(和三盆とつぶつぶれんこん)」)
45 横浜発祥の洋食・デザートを求めて -ホテルニューグランドのスパゲッティナポリタン・ドリア・プリンアラモード、センターグリルのナポリタン-
(日本初・発祥が多い街・横浜、ホテルニューグランド発祥の料理・デザート、サリー・ワイル、ドリア、入江総料理長、スパゲッティナポリタン、プリンアラモード、ル グランの「ニューグランド物語~伝統の3品~」、スパゲッティナポリタン、シュリンプドリア、プリンアラモード、センターグリルの「ナポリタン」)
46 京都の「澄まし粉豆腐」と「にがり豆腐」 -「森嘉」の嵯峨豆腐と擬製豆腐・「祇園うえもり」の湯豆腐会席-
(京都には2種類の豆腐がある、京都で「にがり豆腐」に代わって「澄まし粉豆腐」が作られるようになった理由、金属類回収令、にがり、ジュラルミン、石膏、嵯峨豆腐「森嘉」、「祇園うえもり」の湯豆腐会席、森嘉の嵯峨豆腐(寄せ鍋・湯豆腐)・擬製豆腐)
最近のコメント